台風の日に読んだ本 | 相談できる薬屋さん  ドラッグ頴田薬局のブログ

相談できる薬屋さん  ドラッグ頴田薬局のブログ

福岡県飯塚市で相談薬局をやっている薬剤師のブログです。
対症療法に優れた西洋医学、問題の根本を治療する東洋医学とカウンセリングを活用し「ココロ」と「カラダ」のバランスのとれた幸せな健康づくりをお手伝いいたします。

台風の影響で風が強くなっています。

台風の進路になっている地域の方は気をつけてくださいね。


今日は、ゆっくりしているので本が1冊読めました。


昨日、旦那さんが図書館から借りてきた物ですが、

タイトルが気になったので先に読んでしまいました。





流通ジャーナリスト金子 哲雄さんが、亡くなるまでの生活や

生き様を綴った本です。


ぽっちゃり顔で舌ったらずな語り口調でどちらかと言えば

いじられるキャラ。

テレビにもよく出ていたし、週刊誌にお得な経済記事を

書いていたので主婦には人気ガ高かったようにに思います。



彼の言葉で記憶しているのが、、

「新作の家電を今すぐ買うより、一つ前の型落ちの家電がお得!」

という家電情報や値切り方のテク。


おばちゃんである私は、ソレを信じてチャレンジしましたが、

ほぼ成功しませんでしたね(^^ゞ


まあ あれだけテレビで言っていたら

値段交渉する相手も慣れっこになっているでしょうしね(笑)



彼の病気は、「肺カロチノイド」

この病気は通常のタイプで10万人に1人。そして彼がかかった

組織型とは、大変珍しい数千万人に1人しか発病しないという

もので癌同様の疾患でした。


カロチノイドには、複数のタイプがあるのですが、

残念ながら治療法の無いタイプの一つだったそうです。


内容は、闘病生活が主ですが仕事が彼を支えていた様子が

よくわかりました。

亡くなる間際まで仕事をし、自分が去った後、親族の事・

妻の事・仕事の事・戒名からお墓の事・葬儀や会葬礼状に至るまで

全て彼流に準備をし、そして旅立って行った様子が書かれていました。



私としては、その闘病生活・生き方・考え方ももちろんですが、


「チャンスはどこに転がっているかわからない。どんな仕事にも

グットパフォーマンスを心がける」


「どんな小さな仕事でもそれは必ず「誰か」に向けられている。

その誰かが喜んでくれるならそれがたった一人でも

私はうれしい   そう考えて仕事をしてきた」


という言葉に

彼の人となりを見た気がしました。


多くの人に喜んでもらえるようにと全速力で走った

41年だったにちがいありません。