手あれの季節です!効果的なクリームの塗り方 | 相談できる薬屋さん  ドラッグ頴田薬局のブログ

相談できる薬屋さん  ドラッグ頴田薬局のブログ

福岡県飯塚市で相談薬局をやっている薬剤師のブログです。
対症療法に優れた西洋医学、問題の根本を治療する東洋医学とカウンセリングを活用し「ココロ」と「カラダ」のバランスのとれた幸せな健康づくりをお手伝いいたします。

手あれの季節になりましたね。

毎年、手あれに悩まされている方や水仕事をする方にとっては

つらい季節がやってきました。



ドラッグ頴田薬局 365日

これからの季節、多くなる「手あれ」ですが、上手くハンドクリームを

使うと、とってもきれいになるのですよ!


店頭でハンドクリームの塗り方を伺うと、大半がクリームを

手の平や手の甲に出してゴシゴシ擦り合わせて塗っています。


実は、皮膚の表面には皮溝と呼ばれる様々な深さや長さの

溝が走っています。

そしてその溝は、部位によって特徴があります。


手の甲を見てみると平衡に溝が走っているのがわかります。

皮膚の方向割腺です。


ドラッグ頴田薬局 365日

なのでハンドクリームを塗るときは、このしわの方向に塗るといいです。

少し塗りにくいですが、しわの中によくクリームを入れるように平衡に

丁寧に塗ってください。


指先がひどく荒れる方は、まず手の平にクリームを出して一番に指先に

塗ってから全体に広げるようにするといいです。ゴシゴシ塗りの方は、

指先にクリームがしっかり付いていないことが多いですから・・・

病院でもらう塗り薬も、塗り方は同じです。


ゴシゴシ塗りとは効き目が違います!


お試しください。