心動かされる人、コト、モノをつなげたい。発信したい。

ワークライフスタイリストのふみみです。





***
大好きな大好きな大好きな
HAPPYちゃんのブログ
『世界は自分で創る』
12月26日で姿を消すーーー





それを聞いたとき、
さみしくて仕方なかった。

めちゃくちゃ心がザワザワした。。





でも、その数分後、

「そよ風」のような魂の声に
怖れを感じながらも従って
ブログを消す、と決めたHAPPYちゃんに

なにかとんでもなく素晴らしい
新しいはじまりを感じて
ワクワクした。

(別れに執着する私、、今もまださみしいけどね笑い泣き






で!

始まったのが
「綿毛プロジェクト」!
by HAPPYちゃん♡




その中の一つが
これまでHAPPYちゃんのブログ
『世界は自分で創る』を読んで
・心に残っていること
・どんな風に気持ちが変わっていったか
をシェアするプロジェクト。





HAPPYちゃん歴3年8ヶ月。

このブログのおかげでHAPPYちゃんと出会い、
まちがいなく、人生が動き出したアタイ。




もう、
参加するに決まってるやん!!♡




一生忘れないHAPPYちゃんと初対面の日♡






というものの…

心に残ってることとか
ブックマークしてる記事とか


多すぎる!!!


なので、何回かに分けて
書かせていただきますねー!


今日はその第一弾です!






***

『生きるエンタメ』
2018.7.16


HAPPYちゃんのブログ・発信の
真髄的なものがここにあると思う。


記事はこちら→★★★





以下、特にお気に入りの言葉を抜粋。

〝昔の私みたいに『ちゃんとちゃんと病』に取り憑かれて怖くて動けなくなっちゃってる人!

 


 

不出来な姿が芸術だよ

アートだよ

宝物だよ

 


怖れずにやってみてください。〟





(ダンスを始めたばかりの頃の自分に対して)


この時のこの身体の感じは

この時だけ”のものだもんね。





うまくいったことも、
そうでないところも、
ぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶ
リアルタイムに見せてもらってきたから
毎回すごくハラオチした。

めちゃくちゃ勇気づけられた。





私はちょうどこの頃からブログで
「今日の『自分を生きる』実践!」
のコーナーを作って

すっごいしょぼいことでもなんでも
「自分を生きる」ための選択、行動を
シェアさせていただき始めたな〜。





完璧主義で
「ちゃんとちゃんと病」そのもので

家に帰ってからごはん食べたり
お風呂に入ってるときでさえも

その日の自分に自分でダメ出ししまくって
苦しんでいた私が…



できない自分

恥ずかしい自分

ネガティブな自分

踊りが下手な自分

気にしいの自分

人の目やお金に囚われまくりの自分


含めて


自分が自分を受け入れてあげられる
ようになった。


「今このとき」しかない自分を
見て、感じてあげられるようになった。




今では
帰宅して、ごはん食べながら、
お風呂に入りながら
自分にかける言葉は
「ふみみ、今日もよくやったよ〜」。

自然に出る。笑





そして

「自分には無理」
「この年齢でやるの恥ずかしい」
ってブロックしてた
〝本当は〟やってみたかったこと、
どんどんやれるようになった。


怖くても、自分を表現できるようになってきた。









今年は4回も素晴らしいステージに立たせてもらったよ。





それがもう、何より一番の幸せなんよね。



それを体感する大きな大きなきっかけを
発信し続けてくれた
HAPPYちゃんに
『世界は自分で創る』ブログに

心の底から感謝。





出会えて幸せ!!!!!







…書きながら、涙が出てきたので
今日はこのへんで。





お読みくださり、ありがとうございます!







---
「自分を生きる」今日のワンチャレ!

自分の中で
納得いかなかったことに対して
大切で大好きな人と
ちゃんと本音で話せた。

勇気いったけど。

大切だからこそ、ね。