昨日、ちょっと生活が乱れ、精神的にやられたところで、

今朝、嫌な夢を見てしまった。


子供の頃のトラウマ詰め合わせみたいな笑い泣き

(設定は小学生〜高校生行ったりきたり)


実家の中がゴミ屋敷なので、モノがどんどんなくなっていくわけなんです。


タンスと服の山の合間にふとんを敷いて寝てます。

その服の山の間から、ふみこの宝物のネックレスが出てきて、いっぱい集めてきたりして一人で遊んでます。


もう30年も前のことなので、何曜日が体育があったかわかりませんが、ふと、明日の時間割ってなんだっけ?体操服…ちゃんとあるかな?


部屋の右側にあるはずのエアコンからではなくて、反対側から温風が…。

え?こんなとこに新しいエアコンが付いている?


お母さんどこにいるんだろ?階段を降りて行ったら、玄関の外にタクシーや車がいっぱい泊まってて、知らない人もリビングに座ってる。


「え?お母さん、どこ行くの?!

明日からの生活どうしてくれるの!!!」

って怒って叫んでました。


くるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

子供の頃は、頼りたくないことも母にやってもらうしかなかったです。


モノが多過ぎて、置き場所が決まってなく、母はいつもいつも探し物をしてました。

動きにくくて、何をする気も起きない家です。


だからふみこが手伝います、自分でやります、とはならなかった…。

母の考えが変わらないなら、母にやらせる。


だから母から離れられなくて、母も「ふみこは過保護だよね〜」って言ってました。


なんかおかしな家…。


でも、母に頼らなくてよくなって、自由になって、大人って最高だ!と今は思ってる爆笑


その代わり、自分で家事をしなくてはいけなくなったけど…。


もし、ふみこに子供がいたら、同じようなことになってしまうんだろうな…。

家事が苦手だから自信ないな〜。

最近、「捨てられない」病が出てきてるし。

子供育てられる自信もない。


子供いたらちゃんとするわよ!と自分では思ってるけど、こういうの連鎖するんだろうな…。


でも、昔のことは昔のこと。

とりあえず、ふみこはもう今、体操服の心配しなくていい。

母が出かけようが、旅行に行こうが、好きにしてもらっていい。


もう忘れてもいいと思うな…。