キラキラ新年明けましておめでとうございます鏡餅キラキラ

 

 

 

今年も皆様にとって良き一年となりますよう

くだらないことから、ちょっと為になるお話まで

色々書いていこうと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、新年門松と言えば!!

 

新年の目標!立てたり、しますか??

 

 

 

私は今年、やりたくてやりたくて

 

うずうずしていることがあります!

 

それは断捨離!!

 

 

今年、というより、正確に言うと

やりたいことかもしれません。

 

 

 

先月読んでいた佐々木典士さんの

『僕たちは習慣で、できている』に引き続き、

 

『僕たちに、もうモノは必要ない』

 

を年末読んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

『僕たちは習慣で、できている』の内容がすごく良かったので

 

読んでみたくなり、すぐにAmazonで購入。

 

 

 

読みやすいのでスルスル読み進めているうちに

 

もう捨てたくて捨てたくて

 

たまらない状態になっています泣き笑い

 

 

 

 

以前にも断捨離の本は何冊か読んだことがあり、

 

その都度、捨てながら生きてきたつもりだったのですが

 

”その場しのぎ”というかあせる

 

本質的な部分の理解が足りなかったように思うのです。

 

 

 

 

本を読んだ直後は、断捨離してすっきりし

 

また買い込み体質になり、、、の繰り返し驚き

 

 

 

 

ダイエットして、リバウンドして…みたいな感じ。

 

 

 

 

これではあまり意味ないですよねあせる

 

 

 

 

この本の中に

モノを少なくする事は「目的」ではない。ミニマリズムはそれぞれが違う大事なものを見つけるための「手段」。肝心な物語を紡ぐための「序章」がミニマリズムだ。

 

という一節があります。

 

 

 

 

ダイエットにおいて

 

運動すること、食事管理をすること手段であり、

 

体重を落とすこと目標であり、

 

肝心の目的

 

体重を維持し健康な身体でい続けること

 

 

この手段目標目的、を混同してしまうと

 

ダイエット→リバウンドの

無限ループに入るとこは知られています。

 

 

 

断捨離も実は同じで、

 

 

 

『捨てること』は手段でしかなく、

 

その先の『何を大切にして生きるか』は

 

自分自身で答えを出していくしかないんですね。

 

 

 

 

筆者がミニマリストになってゆく過程で

様々な気づきを得て、自分自身で目的を見つけ

変わっていく姿がリアルに書かれていて

非常に興味深く、読ませて頂きました。

 

 

 

 

最近の私は、だいぶ頭の中がゴチャゴチャしてる気がするので

頭の整理のために、まずは身の回りの整理をしたい、

 

今、そんな気分ですキラキラ

 

 

自分の断捨離は早くやりたくてうずうずしてます!!

 

 

 

 

しかし、我が家は掃除しても掃除しても

おもちゃでごった返してしまう事も多く、

それによってイライラすることが増えているように思いますむかつき

 

 

自分のモノのは整理できる気がしますが

家族のモノの断捨離って、難しいですよね~、、

 

 

 

クリスマスサンタ、お年玉お年玉、で

またモノが増えてしまった我が家。。。悲しい

 

(コレは買ってあげること自体が問題なのかな??)

(でも嬉しそうな子供達の顔を見るのは幸せです…)

 

 

 

おもちゃの断捨離も

子供達にちょいと促してみよう…ビックリマーク

 

 

 

佐々木典士さんの本、とってもオススメです!

 

 

 

 

 

お読み頂きありがとうございましたニコニコ

 

 

☆インスタグラムはこちらです☆