こんにちはニコ


我が家は横浜市ながら

意外と自然に恵まれており

色んな虫に遭遇します。


子供の頃は

横浜市はすっごく都会で

コンクリートとビルだらけで


どこもかしこも

『みなとみらい』みたいな風景


だと思っていたので意外でした。笑

(そんな訳ない笑い泣き!)


住んでみると畑も田んぼもあって

自然が豊かな所が沢山あるんですね霧




暖かくなり

小さな虫が気になる息子たちてんとうむしクローバー



昆虫にも興味が出てきたので

図鑑や虫の絵本も興味津々で見ています音譜




ある日、図鑑の付録ページに


アリの巣観察をしよう🐜音譜


という特集があり、簡単にできそうだったのでやってみることにウシシ




まずはホームセンターで丁度良さそうな

アクリル板木の板を買ってきます


アクリル板は657×21314

木の板は 470


合計 1784

 

これでケースを作りましたひらめき電球


ボンドで止めて、テープで補強しただけです。




とっても簡単でした♪


上の部分は排水口ネットで覆いましたひらめき電球



こんなキッドも売ってるみたいです!↓



アリさんが壁際にも巣を作ってくれるように

アクリル板のところは段ボールで覆って

暗くしておくと良いようですひらめき電球



あとは公園に行き、アリの巣をみつけて

いざ掘り返します!!


卵を抱えて必死に逃げようとする蟻たちを

土ごとビニール袋に入れて捕獲完了です🐜ラブラブ



女王蟻を捕まえると卵を産むので、

繁殖して良いようなのですが、

残念ながら大きな羽蟻の姿は見つけられませんでしたあせる



それでも!


家に帰ってケースに入れると


みるみるうちに巣を作り始めてビックリ‼️





数時間後には穴の道が見えていて


翌日にはしっかりとした道が出来ていましたビックリマーク


アリさんは本当に働き者ですねびっくり

(見習わねば



もちろん子供たちもアリたちの早ワザ建設に

感動した様子で


やはり実際にやってみるのは大事だなぁ


と思った次第ですびっくり



百聞は一見にしかず上差しビックリマークですね。




観察の時期としては


56月頃、女王アリが卵を産む時期が面白い良いようですが、


少し遅めでも既に卵を産み終えて

巣作りに励んでいる様子が観察できたので

これはこれで良かったです音譜


次回は卵を産むところ、卵部屋など、

観察してみたいね、


と子供たちと話しましたラブラブ


ご参考になれば幸いですニコニコ



本日もお読み頂きありがとうございました😊