今日は年1度の一般公開日です。

戦国時代には朝廷や室町幕府の権威は衰えちゃってさ、百年以上式年遷宮が、できなかったんで、尼僧さんたちが勧進を行い宇治橋の架替を果たし式年遷宮の復興を果たしました。後奈良天皇さんが尼僧の住まいを慶光院と号を与えて寺号としたそうですわ。また朝廷から(上人)の号をもらって 遷宮上人 とか伊勢上人とか呼ばれたそうです。式年遷宮には尼僧さんらが、勧進…、寄付を集めたので、今も常若であるわけですなー。で、今日は一般公開






中はカメラ❌でしたが、圧倒され
ました。きらびやかさはありませんが、素晴らしい。凄い、









扉の重り、
近くに…見つけた工事中の門

下が腐ってきたので持ち上げて修理して、降ろす。

説明してくれた人に
黒田清子さんが、来たら泊まるの?
聞いたら、

ここに車で乗り付けて
奥へずーと入って左に行ってね〜
泊まるんよ。

なるほど、この慶光院の横奥にある

ここか!なー。たぶん。

旧慶光院の前は、おはらい町で
道場が、あります。



観光客も、……