今日、太平洋戦争の特攻隊をテーマとした映画、
永遠の0ゼロ」を観てきました。





私の祖父の一人は、特攻隊に志願した一人でした。

戦火が厳しくなる中、仲間を見送り続け。
ゼロ戦で出動することなく、終戦を迎えました。

実は祖父からは、どのような思いでいたのか、
全く聞くことがありませんでした。

しかし家には、ゼロ戦と仲間と思われる写真が、
常にとても丁重に掲げられていました。

終戦後、事業を立ち上げ何度も潰える中、
祖父の葬儀には数千人の方にいらして頂けるほど、
社会に新たな礎を築き、逝きました。


この映画を観て、孫に語ることなく逝った祖父の思いが、
前より少しは理解出来るようになったのかなと思います。

祖父の名を私に一字入れて頂けたことに、
感謝と誇りと未来を担う心を胸に刻み、歩んでいく思いを強くしました。


最後に、そんな全ての「永遠のゼロ」への想いを、詩にしてみました。
よかったら拝読ください。

今日もありがとうございました、それではまた。


__________





永遠のゼロ




かつて私達祖先の 翼となって

礎として太平洋深く 身を捧げていった

幾多の ゼロの魂



眼を閉じて 耳を澄ませば

今ここ 至るところに

あなたの風を 聴くことが出来るね






真の平和を築くべく 培われたはずの

大和の魂



破壊の道具と成らねばならなかった

あなたの悔恨を


噛み締めねばならなかった

無数の連なる涙を


今私達を応援している

無限の血潮と脈動を



街ゆく足元 一歩ずつに

世界と溶け込む 一呼吸に

通り抜ける 風の中に

感じるよ


今度こそ  と