撮影:2022/4/6(水)晴れ 西日があたる 直腸ガンと不整脈の治療中と健康管理を続ける。

 

牛久観光アヤメ園を見下ろす

 

三日月橋から並木通り

小学生の列が朝続く、羨ましい花道

 

奥に双耳の筑波山

高い山はここから望む

 

オオシマザクラ 山桜に雰囲気

 

三日月橋生涯学習センターは花盛り

 

 市営のバスが牛久市にも隣のつくば市にもある、牛久駅をバス停にしたい両市民の望みだ! 隣の市に桜並木通りがある、お花見をしたい!

 

 自宅から10分ほどのつくバス停から牛久駅に行くと、5,6分の待ち時間で、その桜並木に向かう、かっぱ号がある。両市の歩みが編み出した時刻表である。

 

 一般の大人、自宅から牛久駅200円+牛久駅から三日月橋生涯学習センターまで100円、身体障害者だと子供料金で150円です。

 

  桜川市とつくば市を調べて見ると、つくばセンターから筑波山口をつくバスで、筑波山口から岩瀬駅までヤマザクラGOに乗れば、桜川の山桜が楽しめる・・・・・・・料金は市営です!

 

 

 

 

 

HP:わたしの登山話  HP:あいうえお順