5月マーガレットが仲間入り | ほっと一息していきませんか?

ほっと一息していきませんか?

他愛ないおしゃべりと飲み物を持って集まる場所
ほっとする読み物を書いています
ストレス緩和にいかがですか?
毎月ブログデザインをカレンダーの様に変えています。
月末の変化をお楽しみにね☺

5月に新しくマーガレットが仲間入りしました

月1報告になっております😊




スマホのストレージも制限がありますのでブログに植物の記録を残したいと思います




可愛がっていたジュリアンは花が終わり葉っぱのみになりました




一年草ということで花が終わったら片付けるのかと思いましたが、、、葉がついていますので根っこを引き抜くのも忍びなくそのまま置いてあります




冬の花が少ない間、私の心を華やかにさせ和ませてくれました✨
もう少し余韻を楽しもうと思います




ベル・フラワーは元気にすくすくと育ち背が高くなりました


こんなちっちゃかつたんですが




もりもり花も増え茎の付きもよくなりました






たわわに実った果実のように花が鈴なりです





最近は背丈が伸びて縦長になりました
その分だけ花が少なくなったかと思います
葉が増えたかな、緑が目立ち花の付きが少ないように感じます



水のやり過ぎか肥料が足りないのか水やりを減らして肥料を入れて研究します💖


蕾ができたのでしばらくすると花が増えそうです
この蕾が一斉に咲くのが楽しみです♪




ベゴニアはつい先週までは順調に花が咲いていましたが急に枯れました



冬に痛みましたが手入れをして持ち直してきたところです





花もようやく大きく咲き始めました





春の陽気にすくすくと育っています






華やかになってきました






ところが、このところ急に痛みました




日の当たるところが?枯れたので日差しが強すぎたかと軒下の直射日光が当たらないところへ避けました



ベゴニアは
しばらく状況を見てみたいと思います
夏日は得意じゃないのねショボーン
気がつくのが遅かったかなごめんね~と思いましたが




調べてみるとベゴニアは水のやり過ぎで枯れることがあるそうです
土がしっかり乾いたらたっぷり水をあげると言うことでした



そう言えば土に苔が生えていたなと思いました
どうやら水のやり過ぎですね
控えることにします






そして最後になりましたが

今月仲間入りしたマーガレットです








少し大きめの植木鉢に植えたのですくすく大きくなりました





元気モリモリといったところです







でもなんだか最近、元気がありません
前は花がぎっしりついていたのですが
花と花の間に隙間ができたり
花びらが少ないように感じます




どうしたんだろう

肥料をやるべきか

日当たりかな~





少し調べてみることにします

マーガレットは高温多湿を嫌うとのことです




今の時期は日当たりに置き土が乾いたら控えめに水やるそうてす



水やりを控えてみます





ついでにこちら!

ユッカラン



昨年鉢を一回り大きくしたところ



花もつかずに可愛くは無いのですが、すくすく育ち私の身長を越える成長ぶりです




育ちすぎて、もうすぐ軒下の屋根に背が届きそうです💦
壁際に枝がくっ付くほど伸びてしまいL字型に曲がりました
それでも上を目指して伸びています

どこまで育つのか分かりません
大きなサンルームが似合いそうな立派な木です
脇芽も生えて株分けした方が良さそうです


既に2鉢ほど株分けしたのですが、まだ脇芽が伸びました
よほどこの場所が気に入っているらしくお迎えして18年経つ今も元気です



鉢を大きくしようかと言ったら止めるように言われました



植物園のような天井の高いハウスでも建てたほうがいいのかしら?

このままじゃジャングルになっちゃうよ



ユッカランはどこまで伸びるんだろう?