短時間の勉強で、集中力UP!

 

~~~~~~~~~~~~~~~

すぐに諦める凸凹キッズに 

どんなこともやり抜く力が身につく!

ドリーム🌈ToDoシート

発達科学コミュニケーショントレーナー

渡辺扶美子

~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは

季節が春めいてきましたね

足元には、もうタンポポ、キュウリグサ、

オオイヌノフグリなどの

花が咲き始めましたね。

 

雪国では、まだまだ冬ですが 

お住いの場所は いかがですか?

 

今日は、勉強の時間を細かく区切って

集中力をアップ!ついでに

切り替え力もUPさせる方法を

紹介していきますね

 

先日、私の息子は、分数の足し算、引き算に

すっかり躓いて

勉強のモチベーションが

ダダ下がりになってしまいました

 

机の前には座るのですが、そこから先に

鉛筆が動かない、動かない、動かない…

 

褒めたり、なだめすかしたりして 

ヒントを出したりして

何とか勉強をやらせていたのですが

すっかりやる気を失ってしまいました。

 

そこで、子どもと話し合って

勉強を5分やって 2分休憩

といった感じに 細かく区切って 

勉強をしていくようにしました。

 

5分だったら、何とか集中出来たので

しばらく続けていったら そのうち

本人も面倒になり 10分やって5分休憩

に変わっていきました。

 

10分やって 5分休憩もできるようになったので

次は 宿題半分やったら、10分休憩

と変わっていきました。

 

本人も 自分のモチベーションによって 

色々なパターンを作って

自分で考えて行動していますよ

 

オンとオフができるので 

自然と切り替えの練習にもなっていいです

 

短い時間だったら 頑張れるお子さんも多いので

是非 やってみて下さいね

 

それでは!

~~~~~~~~~~~~~~~

すぐに諦める凸凹キッズに 

どんなこともやり抜く力が身につく!

ドリーム🌈ToDoシート

発達科学コミュニケーショントレーナー

渡辺扶美子

~~~~~~~~~~~~~~~