我が子、お勉強、ピンチ、らしいですもやもや


ご存知の通り、まさかまさかで

合格いただいた入学後の学校生活。


塾から一緒に進学した友達も、

新しいお友達もでき、

例の大運動会の練習で、疲れてるとは言ってたけど、

楽しくやってるのかと思っていたら、



突然、

えーん学校の勉強が大変

  もう、ダメかも、

  自分でもどうしたらいいか、わからない



って

急に言い出したアセアセ



周りのレベルが全然違うそうで。

何教科かは、授業も全然面白くないし、

頭に入ってこない、と。。。


基本的にはマイペースに、やれることをやる、

という割り切りができてたはずなのに、

どーしてー???


日能研のクラスでは最後列が定位置だったし、

これまでも賢い子の存在は知っていたはずだけど、

それを凌駕するメンバーなのか、も!?



普段の話聞いてたら、

ふつーーーの

ちょっと変な

どこにでもいそうな

やんちゃな男子たちばかりなんだけど。。。



ほんで、そもそも、

あなた、家で、全然勉強してないからさ。

そりゃ、つまずくこともあるでしょ。



という感じなんですけどねうずまき





運動会2日前の突然の告白で、

私も平静を装うのが大変タラー



運動会もどーなることやら、と心配でしたが、

無事に参加。

とっても熱くて

本人もめちゃめちゃ楽しんで

最高でしたラブラブ

もう今から来年も楽しみ過ぎるーキラキラキラキラキラキラ




が、祭りは過ぎ、

今週は初めての中間考査。




週末、ちょこっとはやってましたが、

休憩という名のゲームタイムが長すぎるムカムカ




大学生のように、お友達に試験対策色々教えてもらってるようですが、、、





背伸びして入った学校生活の行方、

どーなることやら悲しい