生麦ウォーキング | fumiさんの日常なブログ

fumiさんの日常なブログ

fumiさんの日常のあれこれ書いてます。
LINEとFB連携して、私の生存確認のためにもブログしてます。

龍いつもいいねやフォロー、ご訪問ありがとうございます龍

投資に関するオンライン講座受けて、夕方から予約あって生麦に来ました口笛


 

 講座は、こちらの無料講座受けましたグッ

けっこう勉強になりましたキラキラ

とりあえず、ネットなど情報左右されないように、勉強しません!



生麦でビール工場を横目に…

【『生きとし生けるもの』この言葉好き】
を見て、脳内に浜田麻里さんのCry For The Moonがかかってしまった(笑)

ルンルン生きとし生けるすべてのもの 

そして今日も永遠ではないように 

涙は流しつくされても 

曲げなければ折れてしまう夢もある 

いくつかの心の秋が告げようとしてる 

愛しても得られない何かがあるんだって 

Cry For The Moon
どうしてもかなわない夢でも

 Cry For The Moon
手に負えぬ 見知らぬ 自分が愛しくて〜音符音符





足念願のウォーキングしました足

この道まっすぐ、まっすぐ…

上から貨物列車が通りました笑い泣き



ここで、下に行くかまっすぐ行くか、丘を上がるか…悩みました滝汗

丘上がる方々、尊敬します。

坂がめっちゃ!キツイ!!



新子安のオーケー行きたくて、岸谷のトンネルに入りました口笛
Google先生によりますと、一番近いスーパーがオーケー。けっこう買い物大変な場所ねアセアセアセアセ

トンネルは、10分くらい歩く距離です。
新しいトンネルなので、怪談はありません(笑)



生麦からトンネル出るのに、20分くらいあしあとあしあと
こんな可愛らしいお花に迎えていただき…

Google先生なんのお花??

セイヨウキンシバイだそうです。


夏への移り変わりの時期に、季節を知らせる植物として名前が知られています。

枝が垂れて先端にうつむき気味の花を咲かせるのが特徴です。

中国が原産で、江戸時代に日本にやってきた観賞用の花になります。


残念ながら、匂いはないそうですちょうちょ黄色い花



自宅近くで、絶〜〜〜〜〜〜対!先輩とは過去世で一緒ですよね??てくらい会う人います。

先輩にはスマホやガラケーなくて、偶然会う。

もはやご近所の幼馴染です笑い泣き

先輩、過去世では、私のお母様ですかね?

いつもしつけられます(笑)