こんばんはニコニコ

みなさま、お疲れ様です

昨日の晩から今日にかけて
ゆっくり寝てから穏やかに目覚め

家でボチボチ用事をしてから
姪っ子ちゃんとこへ行ってきました

家を出て
車に乗り込むと
「あっついわぁー」と独り言を言う。
もう匂いも雰囲気も全て夏です。

街中を見ていても半袖の人が多いけど
わたしはまだ半袖ではない。
日焼け対策もある。
朝晩はまだ肌寒かったりするし。

姪っ子ちゃんとこへ行くと
弟はDIYの途中だった。
キリのいいところで終わるまで
お嫁ちゃんと会話をして
姪っ子ちゃんを愛でることにした。

弟がひと段落して
13時頃からみんなで買い物へ行った。

まずは西松屋。
幼稚園の着替えなどたくさん購入。
靴下や半袖Tシャツなど。




弟とお嫁ちゃんが買い物してる間
わたしは姪っ子ちゃんの子守り隊となる。
おもちゃコーナーで一緒に遊び
楽しいひとときを過ごす。

西松屋が終了すると
次に100均へ。
姪っ子ちゃんと
店内をウロウロしていると
どこからともなく
子供が泣いている声が聞こえた。

姪っ子ちゃん
「赤ちゃん泣いてる」と英語で言い
その声の主を探すべく走り出す。

「走らないでー、どこ行くのー?」
と付いていくと
泣いていた2歳くらいの男の子を発見。

すぐさま
至近距離で男の子の側に立つ姪っ子ちゃん。
男の子のお母さんは笑っている。

すると次の瞬間
一生懸命に男の子の頭を撫で始めた。

わたし
「あっ!ダメだよー」
「男の子びっくりしちゃうよー」

男の子のママ
「大丈夫ですよー、ありがとう」
「とっても優しいね」

わたし
「すみません、ありがとうございます」

顔を覗き込み、また頭をナデナデし
腕をサスサスして
「大丈夫だよ、泣かないで」
と言わんばかりに男の子を宥める。

2人とも幼児で特別な言葉はナイけれど
伝わるものがあったのか
男の子は
少しずつ泣き止んだ。
すごい!!
姪っ子ちゃんの優しさが伝わった!?

男の子は泣き止むと
指を加えてジーっとしている。
その間も
姪っ子ちゃんは男の子の頭を撫でていた。

そしてお嫁ちゃんが通りすがり
その様子を見て驚く。
驚いた表情と声を上げたものの
なんだか優しい景色に
「やめなさい」とも言わず
「優しくね、優しく」
と、そんな感じのことを伝えていた。

数分して
お嫁ちゃんに
「そろそろ行きましょう、もう大丈夫よ」
と言われ
姪っ子ちゃんも「バイバイー」
と手を振ってその場を後にした。

男の子ママから
「ありがとう!!」と言われ
姪っ子ちゃんは喜び
手をニギニギしながら、はにかむ。

本当に優しく育っている。

弟とお嫁ちゃんの日々の育児により
姪っ子ちゃんはこんなにも優しい。
わたしはホッコリし
優しすぎる時間にまた感動した。

そして
それを許容してくれた
男の子のママにも感謝です。

まさか、まさかだ。
100均でこんなドラマがあるなんて。

そして
「お腹すいたねー」となり
姪っ子ちゃんに何が食べたいか
弟たちが尋ねると

「うどん」と言うので
また丸亀製麺へ行ってきた。



わたしは肉うどん。

肉うどんと、おにぎりと、とり天。

たくさん食べて

お腹いっぱいになった。



普通の日常なんだけど

たくさんのホッコリがある。

普通のことが普通にありがたい。


わたしは

今の日常があれば何もいらない。

いや、そりゃ

細かいことを言えばナイわけじゃない。

全く何もいりません!

ってわけじゃないんだけど


これ以上、何かを望むのは贅沢だ、

って意味でね。


それくらい

いまの日常が本当に有り難くて

ずーっと続けばええのになぁと

心の中では思っている。


しかし現実を生きていれば

不変的なことばかりじゃないから、

変化があっても受け入れながら

今を楽しむ方法を考えないとと考えている。


明日から

また1週間が始まる。

そして5月もいよいよ最後の週。


なんか

台風の影響かで??

月曜日と火曜日は天気が悪いので

運転や体調など

色んなことに注意しないとです。


さて

お風呂入ってゆっくりします。



※蕾まだかなー


それでは、また明日ニコニコ