こんばんはニコニコ

みなさま、お疲れ様です

今日はたくさん爆睡しまして
すっきり爽快に目覚めました

家の掃除をしてシーツなど洗い
全て用事を済ませてから
オカンと一緒に
甥っ子ちゃんを迎えに行きました。


予定通り
ボーリングをしに行き



めーっちゃ久しぶりのボーリング


伯母は

2人に負けないよう意気込むも

初めのほうはガーターばかり(笑)

ちなみに

甥っ子ちゃん弟は

ガーターをつけてもらってました。

ガーター有りとガーター無し

2レーン使って遊べたので便利です。


甥っ子ちゃん達は7ゲームして

わたしは3ゲーム、オカンは観客。


⭐︎わたしのスコア⭐︎

1ゲーム目、85

2ゲーム目、87

3ゲーム目、114


へたっぴすぎて笑える(笑)

けどストライクも取れた!!


3ゲーム終わる頃には暑過ぎて

汗が止まらなかった

ていうか??

たぶんエアコン入ってなかったと思う


甥っ子ちゃんたちも

5ゲーム超えたあたりから

疲れ始め

甥っ子ちゃん兄はガーターばかりになり、

甥っ子ちゃん弟は

投球前に指からボールがすっぽ抜けたり。

(微笑ましいなぁ)と

わたしとオカンは眺めていた。


7ゲーム終わり

「まだまだするー??」と尋ねると


2人

「いや、もう、いい。疲れた」

「犬と猫、見に行きたい!!」

「アイス食べたいー!!」

と、言うので

コンビニでアイスを買い、実家に戻り

愛犬と愛猫と遊んだ。


愛猫たちも慣れてきたのか

逃げることなく各々が自由に過ごしていた

けれど

そうなると甥っ子ちゃん弟は怖がった

少し前までは

愛猫たちが逃げて隠れてたから

甥っ子ちゃん弟は必死に探してたけど

今日みたいに堂々と居たら怖いと言う。

特にオス猫が大きいってのもある。



お腹もすいてきたので

晩御飯に行こうかってことで

リクエストは「くら寿司」へ。







甥っ子ちゃん2人は

びっくらポンの為に食べ続ける。


鬼滅の刃とコラボ中のくら寿司。

冨岡義勇が当たりました!!


甥っ子ちゃんたちの為に

わたしも頑張って食べ、貢献したけど

ほかは全て「はずれ」だった。残念!


オカンがデザート食べるというので

わたしも何か食べよう!と選んだのは




イチゴのかき氷。

夏を先取りだよー!と、注文。


まぁまぁデカくて

食べ終わる頃には寒くて寒くて(笑)

しかし

最後に温かいお茶を飲んで生き返った。


くら寿司、普段空いてるのに

今日めっちゃお客さん多いし、待ってるし

なんでやろー??って言ったら


オカン

「あんた今日、土曜日やんか」


そうだった。今日土曜日だった。

まだ疲れが残っているのだろうか(笑)

曜日すら分からなくなってしまっていた。


ボーリングもそんな混んでなかったし

道も混んでなかったので

余計に気付くのが遅くなった。


甥っ子ちゃん弟

「いまからお菓子買いに行くー??」

わたし

「うん、そうしよう!買いに行こう」

甥っ子ちゃん弟

「ガチャガチャもできるー??」

わたし

「もちろん!!ガチャガチャしよう!」


スーパーへ行きお菓子を買って

ガチャガチャをした。


甥っ子ちゃんたちも、姪っ子ちゃんも

とにかくガチャガチャが大好き。




子供だけじゃなく

ガチャガチャは

何歳になっても楽しいものですね。

わたしは普段しないけど

大きな商業施設とかに

ガチャガチャ専門コーナーがあると

それはそれは

たくさんのガチャガチャがあって

見ているだけで楽しかったりする。

そして

すごいクオリティだなぁと感心。



ガチャガチャを満喫した

甥っ子ちゃんたちを車に乗せ

元嫁ちゃんのとこへ送っていった。


今日も楽しかったねー!またね!と

解散し、実家に着いて車の中を見ると

後部座席には

ガチャガチャの空き箱と

くら寿司の冨岡義勇が落ちていた。


(あ。いらなかったのかしら。。。)

と思いながらも

次に会う時まで、冨岡義勇は保存しとこう。


空き箱は、こちらで処分させて頂きます。


来月3日に

末弟が東京から2泊3日で帰ってくる。

3日にまた甥っ子ちゃんたちと会うので

その時に

義勇さんいる??と聞いてみよう。


相変わらず

男の子のパワーはすごかった。

甥っ子ちゃん弟は小学生になったからか

少ーーーーーーーーしだけ

落ち着いたように見えたけど、気のせいか?

きっと、気のせいだ(笑)


今日はたくさん寝たから

わたしはまだまだ元気だけど

オカンがぐったりしていた(笑)


まだまだ元気だけど

今からお風呂に入りゆっくりして

また!たくさん寝ようと思う。



※健やかに育っています


それでは、また明日ニコニコ