こんにちはニコニコ

みなさま、お疲れ様です

毎月恒例になりつつある
コストコ
本日も行ってきました

いつ行っても楽しい

今日ふと思ったけど
わたしはコストコ通ではないから
目的の商品しか買わないのだけど
まだまだ知らない商品が
めっちゃあると思うんです




のんびり見ようと思いながらも
やはり土日祝日は
たくさんのお客さんで賑わってるので
目的の商品ゲットしたら
さっさと帰ってきてしまうのです



このホタテと牛肉がお気に入り


平日にゆっくり見たいなぁ
なんて、一瞬考えたりもするけれど
わたしは会員じゃないから入れない
会員になったらええやん
って話だけど
年会費5,000円くらいかかるから
たまの平日のためになぁ。。。と
ためらって何年にもなるから
平日行くのは半ば諦めている


弟の家で洗い物をするとき
いつも気になっていた食器洗い洗剤

容器は、弟たちの都合で
某日本メーカーのものに入ってるから
違和感をもちつつも
過去の経験上
(この洗剤こんな使いやすかったかな?)
と思いながら
ある日、弟に聞いてみたら

弟「あっ!それ中身違うねん」

わたし「やっぱり!!どこのん??」

「コストコのやつで、お嫁のお気に入り」
って教えてくれたので

次コストコ行く時は
必ずゲットしよう!と思っていましたが
残念ながら
今回は置いてませんでした
もう売ってないのかもしれない

そして今日も
姪っ子ちゃんのことも
たくさん抱っこできて
たくさんの優しい時間に癒された


そういえば昨日
蕎麦屋さんにポン菓子が売ってて
オカンもわたしも購入したんだけど




めっちゃ懐かしい!!
懐かし過ぎて、ため息が出るレベル

いつぶりやろうか、ポン菓子食べるの。
昨日は、あえて食べてない
(減量中だから(笑))
今日は
ゆっくり子供のときを思い出しながら
ポン菓子を噛み締めてみようと思う

オカンが子供のときも
わたしが子供のときも
ポン菓子は身近にあって
小さな車に乗ったおじちゃんが、
車じゃなくて屋台やったかな??
(なんかその辺記憶が曖昧)
その場で作るポン菓子を売ってたなぁ

派手な爆発音を鳴らしながら作るポン菓子
それに驚きながらも
みんな興味津々で見てたと思う

今でも
近所の田舎道を走ってたら
突如、ポン菓子売ってる車を発見し
「あっ!!」って思うけど
通り過ぎてしまったりする
(車は急には止まれません。)

わらび餅、中華そば、焼き芋
昔は大きな音量で住宅街の中を
めっちゃゆっくり走ってたな
わらび餅は
木製の台車のようなものを
おじいさんが引きながら売ってた

いつ現れるか分からない
わらび餅のおじいさん
子供心にレア感があって
見つけたときは
オカンにわらび餅をおねだりし
弟たちと、買いに走った

当時、50円で買えたわらび餅
目の前で、きな粉をかけてくれて
それを受け取る瞬間が
嬉しくて仕方なかったなぁと。

昨日、ポン菓子一袋購入したことで
こんなにも懐かしくて、ホッコリする

子供時代の自分を懐古できることも
やっぱり嬉しかったりする

長らくホコリをかぶって隠れていた
過去の小さな思い出の引き出しを
こっそり開けることが出来たような

セピア色の景色が似合う
昭和と平成初期の思い出によって
またひとつ
大切なものを見つけることが出来た
今日なのであります


※たくさん太陽浴びました


それでは、また明日ニコニコ