こんばんはニコニコ


みなさま、お疲れ様です


今日

頼んでいたお菓子が届きました




このビスケットチョコレート


昔よく食べていたんです


学生の頃からのお気に入りで

大人になってからも食べてました


ある日

あれ??そういえば??

あのお菓子、最近見ないなぁと思って


いつものスーパー

何軒かまわって探しても、やっぱり無い

一部のカルディで取り扱いあり

という情報も出て来たので

3箇所のカルディに行ってみたものの

なかった


そうなると

無性に食べたくなるもので

色々と調べていたら


元々ライセンス契約し生産販売していた

 明治製菓が2019年夏に撤退して

 今は菓子卸の山星屋のグループ会社

 モントワールがトルコから輸入し販売してる


と出てきまして


えっ??そんな前から無くなってたの?

と衝撃!!


ネット販売しているのか調べたら

在庫ありで売られていたので

購入することに。


無事に届いて、さっそく食べてみた


懐かしくて嬉しかった。


家族もみんな食べていたものだし

明日、みんな休みだから

持っていって、分けようと思う


昔、よく食べていたものや

飲んでいたもの

気付いたら無くなってる、って

あると思うんです。


無くなったと知った途端に

勝手なもので少し寂しくなる。


明治のカールも

確か関西より西の販売になったような


ただ有難いことに

今の時代、だいたいのものは

ネットで購入ができる

廃盤になったものは

不可能なこともあるけれど。


一年半前かの夏頃

瓶のポカリスエットが発売され

それも一部の地域のみで

関西は京都の一部での販売だった

瓶のポカリスエットは

小さい頃

熱が出たら親が買って来てくれて

とても懐かしかったのです


右が昔のポカリで

左が、令和のポカリ




かなり前

徳島の大塚国際美術館に行った時、

美術館の一階に

大塚製薬の製品が売っていて

その時、店員さんにダメ元で聞いてみたら

「もう廃盤になったので、ありません」

と言われ、諦めていた。


それが復刻すると知った一年半前

嬉しくて、京都の北部のイオンまで

買いに行きました

これも今はネットで売られています


購入時は少し高めだけど

飲み終わった後

専門の機械に瓶を入れ

Loopのサイトに登録したら

後からお金が少し帰ってくるしくみです


Loopとは、米国テラサイクル社が開発した

「捨てるという概念を捨てよう」という

ミッションのもと

リユース容器を利用した

『循環型ショッピングプラットフォーム』

です。

Loopを通じて

使い捨てプラスチックごみを

削減するのみならず、

”使い捨て文化”からの脱却を目指しています


というものです。


昔に食べた、飲んだ

懐かしいもの

誰にでもあると思いますニコニコ


マクビィティ

ビスケットチョコレート

大切に食べることにしよう爆笑



※今日も綺麗です


それでは、また明日ニコニコ