こんばんはニコニコ


みなさま、お疲れ様です


今日は勤労感謝の日


みなさま

いつも本当にお疲れ様です


世の中にある職業って

何種類あるんでしょう?

調べてみました


A-管理的職業従事者

B-専門的・技術的職業従事者

C-事務従事者

D-販売従事者

E-サービス職業従事者

F-保安職業従事者

G-農林漁業従事者

H-生産工程従事者

I-輸送・機械運転従事者

J-建設・採掘従事者

K-運搬・清掃・包装等従事者

L-分類不能の職業


この12のタイプに分類され

その中にあらゆる職種が入っていて

現在の日本では

約17000種類の職業があるらしいですよ!!


すごいっ!!すごすぎるっ!!

今日もまた、わたしは1人で感動している


いま自分が知っている世の中の職種は

ほんの一部ということです


でも、そうだよなぁ

例えば

家の中を見渡すだけでも

色んなモノがあって

その一つ一つがカタチとなるまでとか


食材一つ見ても食卓に並ぶまでの過程だとか


病気になったら病院にいくわけで

病院だけじゃなく、薬や医療機器だとか


道を普通に歩けていることや

道路を普通に車で走れることだとか


スマホやパソコンを使えていることや

映像や音楽を楽しめること

一昔前ならカセットやレコードとか


目的地に行くための公共機関

電車や飛行機、バスや新幹線


いま着ている服や履いてる靴


などなど

限りなく出てくるのだけど


今、生きていけるのは

あらゆる方々の働きがあるからこそ

直接的に、間接的に

人様の力を借りれているからこそ

今日までもこれからも

生きていくことができる


細かいことまで日頃考えない

考えようとしない?のか

考えられない?のか

当たり前だと勘違いしているのか?

知る必要もないと思うのか?


違うんですね

絶対に一人で生きることは不可能

必ず誰かの力を頂いている

誰かの努力や、誰かの知恵

誰かの思いや、誰かの希望

そんな一人一人の働きがあるから

誰もが誰かの役に必ずたっているから

今こうして生きていけるのですね


自分も含め

日々戦って頑張っている、みなさまに!

いつも本当にありがとう!!!


自分のために、家族のために

誰かのために、世の中のために

日々一生懸命乗り越えている、みなさま

そして、わたし!

いつも本当にお疲れ様ですニコニコ


※きみたちも、いつもありがとう!


それでは、また明日ニコニコ