こんにちはニコニコ

時間帯的には

こんばんはでしょうか


みなさま今日もお疲れ様です


今日は人との繋がりについて


いま

わたしの周りに居る人達は

みんな尊敬できる人ばかりです


超ポジティブな考え方を持つ人

自分という信念を貫く人

違和感にきちんと意見を言える人

とにかく優しい人

いつの時も冷静で中立な人

どんな時も笑顔の人

知識や経験の引き出しが多い人

真面目に一生懸命な人

嘘、ごまかしがない人

自分よりも相手を優先する人


わたしは決して

知り合いや友達が多いわけではありません

けれど

信頼できる人がほとんどです

いや。。。

信頼できる人しか居ない


言葉数が多い少ないは

人によって個人差があるけれど

色々なヒントがある


ちなみに

わたしはお喋りで

親からは

「口から産まれてきたんか」って

言われるくらいよく喋る


その人その人の生き方や価値観、

わたし自身の生き方や価値観を

共有して過ごしている中で


すごいなぁ、その考え方いいなぁ

って、素直に思える人達ばかりです


色んなワクワクをナチュラルに

与えてくれる人達に尊敬と感謝です


けれど

誰だって

心の中に不完全燃焼な部分を持っている

と、思うけれど

みんな、それを見せない


見せないのか、見せられないのか


少なくともわたしお喋りだから

不完全燃焼な部分があっても

勝手にペラペラ話す


人は言葉を持っているから

自分の思いを素直に言えたら

楽なんだろうと考えるけど


きっと

言葉にしたらダメなこともあるんだろう

と思います

吐き出してしまえば、決壊してしまうことも

あるんだろうと思います


強く生きているように見えても

人から尊敬されるような価値観でも

何不自由なく生きているようでも

水面下は分からないもんだと

思うことが多々あるのも事実です


何が上手な生き方なのか?

どれが正解なのか?

人は何を求めているのか?

それはずっと永遠の課題なのだろうけど


世の中全て表裏一体だということが

現実なのだろうと考えます。


だからこそ人同士の繋がりは不可欠


強さも弱さも含め

表も裏も共有、共感があれば

もう何も隠すこともなく

自分らしく生きていけるんじゃないかなぁ


独自の理想と期待を持った

今日の私です


※たくさん出てきたよ


それでは、また明日ニコニコ