感謝の日 | *sakura日和*

*sakura日和*

歌舞伎好き 観劇や読んだ本などの感想・仕事のこと・作ったもの・日々のこと…など、ぼちぼち書いてます。


1月10日(火)有休を取って浅草へ


浅草歌舞伎の飾りがなくてちょっと淋しい😢

平日なのに結構な人出で
観劇前のお詣りは諦めました

新春浅草歌舞伎第一部

この日はこの席から
見る角度が違うと
また新たな発見があったりして


「引窓」
橋之助さんの濡髪の出で
勢い余って戸が外れるという😨
でもすぐに直ってよかったよかった😊
その後も見ているとちょっと力が入りすぎてるのかな···

吉弥さんのお幸
母として子を思う愛の深さに毎回泣かされます😢
吉弥さんの存在が
若手ばかりの舞台をより歌舞伎らしくさせてくれるんですね😊

新悟さんのお早は
性格の良さが滲み出ていて
お幸や隼人さんの与兵衛とのやり取りにほのぼのしてしまう
前半ほのぼのしているからこそ
後半がより泣けてしまうのだけど···

隼人さんの与兵衛
見る度にお役をご自分のものにされているのを感じ
この日はこんなに細やかな演技をされるようになって··としみじみ😢


「男女道成寺」
引窓で泣いたあとなので
目にも鮮やかな舞台が楽しい🎶

長唄と常磐津をじっくり聴きながら
足元も後見さんのお仕事ぶりもよく見える席で
あちこち目移り👀

巳之助さんと新悟さんの安定した踊り
観られてよかった😌
この日も楽しい気持ちで劇場をあとに🙋

🍱お好み弁当頂きました😋
ネットで事前に予約すると100円引き


浅草公会堂の前の勘三郎さんのねずみ小僧は
来たら必ず写真を撮りたくなる所






sakura桜