遅々として・・・ | *sakura日和*

*sakura日和*

歌舞伎好き 観劇や読んだ本などの感想・仕事のこと・作ったもの・日々のこと…など、ぼちぼち書いてます。


なかなか書き進まず
だいぶ間が開いて第三部の感想


神さまありがとう✨🙏の席

「奥州安達原」袖萩祭文
この日も七之助さんの袖萩は美しく
初日の緊張がとけて安定感

健気な長三郎くんのお君ちゃん
台詞を忘れたのか一瞬間が開いて
すかさず七之助さんがそっと教えてました
その後も動じることなく演じていた長三郎くん
流石です😁

長三郎くんのお君ちゃんが
七之助さんの袖萩にぴとっとくっつく感じが
とても自然で本当の母子のようで
悲しい別れに泣かされて😢

近くで観ると
歌六さんの直方と
東蔵さんの浜夕が
本当に細やかな演技をされていて
更に泣かされる😭

勘九郎さんの安倍貞任が登場してからは
それまでの雰囲気と一転して
早替りの様子も垣間見れて
観応えたっぷり😄


「連獅子」
勘太郎くんの気迫ある揺るぎない眼差し
1つ1つの動きをしっかり丁寧に
お稽古の積み重ねを感じる踊り
谷底に突き落とされた場では表情豊かに

歌舞伎役者中村勘太郎の魅力に惹き込まれ
心揺さぶられました😢

もうなんか"すごい‼"のひと言✨


今度は勘九郎さん・勘太郎くん・長三郎くんの
親仔獅子が観たいなぁ❇
なんて欲が出てくる




sakura桜