花束。 | *sakura日和*

*sakura日和*

歌舞伎好き 観劇や読んだ本などの感想・仕事のこと・作ったもの・日々のこと…など、ぼちぼち書いてます。


先週は特に忙しく
下書きを開いては眠り
開いては眠り😪
気がつけば1週間😓

睡眠時間が2・3時間だったので
ようやくゆっくり眠れました。


下書きしてたの⬇




18日
東京會舘のお食事の前に
シネマ歌舞伎観てました

仁左衛門さんの伊左衛門が可愛くて
玉三郎さんの夕霧がまばゆい美しさで
ふたりを取り巻く方達もあたたかくて
大好きな大好きな演目💕
たとえ生の舞台でなくても
観ているだけでしあわせな気持ちになる😌
至福のひとときでした✨

小腹が空いていたので
上映前に東劇下のローソンで購入⬇
和のサンドイッチ
はんぺんとパンが以外と合う
美味しく頂きました😋



着物で歌舞伎の日
年始ご挨拶は橋之助さん

前回のご挨拶の時に
"携帯電話の電源を切ってください"と
伝え忘れたそうで
その後の「絵本太功記」
隼人さんの十次郎が目が見えなくなり
歌昇さんの光秀の熱演
感動的な場面で鳴ってしまった・・・と
言わなかったことを
自分のせいかとかなり気にされていた様子
(わたしが観た回かも)
気の毒になってしまうくらい・・・

本来なら年始ご挨拶は
役者さんの素顔が垣間見れて
楽しい時間のはず
今年は上演中に鳴るのが
特にひどかったけれど
楽しい時間のはずが
マナーの注意換気で終わってしまうのは
ただただ残念です

もちろん役者さんのせいではなく
劇場スタッフの方も何度も言われているので
観に来る人の問題

そう言えば
電車の中で着信音鳴らしているのも
通話してるのも
年を重ねた人が多い
せめて電源の切り方やマナーモードの仕方くらいは
覚えて欲しいものです




ここから今日改めて
去年の10月に職場で突然
誕生月の人に花束💐がもらえることに
いつまで続くかな⁉と話してましたが
1月もちゃんと頂けました💐

ありがとうございます😊




最後まで読んで頂いて
ありがとうございます😌



sakura桜