昨日の私の投稿にいろいろなご指導ご鞭撻を下さった皆様、本当にありがとうございます😀。お家にはお仏壇や神棚がないので、簡易的な感じですが💦早速く皆様から教えて頂きました



『真ん中が天照様で右が氏神様、左は自分が祟敬さている神社⛩️様のお札』『神社さんとお寺さんのお札は一緒にしない』『神棚に置かせて頂くお札は、神社さん⛩️のお札で、自身がご祈祷等して頂いたお札はそこには置かない』『お札の薄紙は外す』等々…。早速手直しさせて頂きましたぁ。







まだ氏神様のお札頂いてなかったので近々に頂きに行って参ります😀。ちなみに慰霊のお写真はあきらさんのお父様とお母様です!その上に飾らせて頂いてるのがウチの父輝夫⭐️です。






父は生前本当に沢山の皆様に支えて頂き、地元長野で大変お世話になりました!兄弟の中でも私が1番父に性格等も似てるみたいです💦。口数は少なかったですが、地域発展の為に本当に頑張っておりました。田中知事との一件では、かなり父に迷惑もかけてしまいましたが💦💦。



改めまして。ご先祖様あってこの世に生まれてこれたのですから、先祖を敬い、また今日も1日を迎えらた事への感謝、常に初心を忘れず、自分の使命を全う出来るよう、より魂の向上を目指して元気な笑顔で、常に前向きな気持ちで頑張っていきます😊🌟