体をめぐる水の名前「人体」 | 千葉県印西市 白井市 こつこつ整えるリンパケア【おうちサロン和〜なごみ〜NAGOMI】

千葉県印西市 白井市 こつこつ整えるリンパケア【おうちサロン和〜なごみ〜NAGOMI】

印西市 全く痛くない整体。子連れOK出張も致します。変われる私、変われるあなた。☆コツコツ骨を整えるリフレッシュ循環リンパケア おうちサロン和〜なごみ〜 石山史恵のむふふブログ☆むくみ肩こり解消!ダイエット、小顔、美しく歳を重ねるの為の癒し空間。

さとう式リンパケアインストラクターの
石山史恵です。

こんにちは!

人体のわくわくミステリーツアー中です。


{649AFE30-988C-4A63-BB4E-8EE7EE62A712}

血管のような木の幹や枝爆笑


{919C034F-CA31-4C59-A0AA-D49F7F2D2946}

尿は、腎臓で作られ、膀胱へと運ばれますが

その過程が素晴らしいです。

「原尿(げんにょう)とは、尿のもととなる液体

体に必要な成分だけが、
原尿から血液に戻されている」

そして、原尿の1日の量は

180リットルだったかな、
ちょっともう一回見て訂正するかも。

それだけ腎臓を通ってるってことね〜〜。

そのうち尿となり排出されるのは

1〜2リットル(記憶が曖昧)

わおわお!

腎臓さん、ありがとう〜〜おねがい

体の中の液体、水分が
場所によって名前が変わるのが
面白くて、楽しいな〜〜。

リンパケアのリンパは、
リンパ間質液って呼んでるけど

体の中のお水に注目してケアする
健康法ですよウインク

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

おうちサロン和(なごみ)
施術、講座各種
リクエストも大歓迎です。
出張も承っております。

fumie.nagomi☆gmail.com
☆を@に変えてお送りください。

【お知らせ】

ちょうちょ10/30(月)午前中

ちょうちょ11月10日(金)10:00-12:00
フェイシャル特別セルフケア講座
千葉県印西市おうちサロン和(なごみ)
テキスト、フェイシャルブラシ付き
残2名様 13,000円

ちょうちょ11月調整中 10:00-12:30
リンパケア 初級講座
千葉県印西市おうちサロン和(なごみ)
テキスト、ディプロマ修了証付き
残2名様 15,000円