こんにちは。
マインドコーチの柿﨑です。

今日はポジティブについて考えてみました。


みなさんは、

 

ポジティブ思考で生きたい とか

ポジティブに頑張ろう とか

ネガティブ思考はいけない とか

こんなことを思うときってないですか?


一般的に、

ポジティブは良くて、

ネガティブは悪い、

ような風潮があるので、

みんな「前向きな努力」をすることを

 

良しとしている気がします。



例えば

「SNSの発信が足りていないから、もっと発信しよう」

「今月は売上が少ないから、もっと頑張ろう」

これって

 

一見すると、

前向きな発言で、

 

ポジティブな行動をしているように

見えますが、

「発信が足りていない」

「売上が少ない」

って「ない」ことが先にきていますよね。



潜在意識は否定語を理解できないので、

「発信できなくていい」

「売上が少なくていい」

 

になるし、

 

 

こころの中では、

 

「発信が足りないから集客できない」

 

「売上を上げられない私はダメだ」

 

って無意識に自分自身をジャッジしてしまっています。



こういうときは、

「私の情報に立つから、情報を発信しよう」

「来月もたくさんの人の笑顔が見たい」

みたいな感じで、

なりたい未来の自分

発言するだろう言葉を言ったりするほうが

なりたい未来の自分のように行動できるようになり、

なりたい未来を手に入れやすくなります。




また、

ネガティブな気分になったときは、

無理やりポジティブ思考に

 

切り替えようとしなくていいんです。

 



ネガティブな感情を否定しないで、

受け入れた方が願望が叶いやすいから。




ネガティブな気分のときは、

そんな自分を

 

「そういうときもあるよね」

 

「落ち込んだって、当たり前だよ」って

優しく潜在意識に声をかけると、

潜在意識は否定されないので、

ネガティブな状態を保持しようと頑固にならずにすみます。

潜在意識が

 

「なりたい未来の自分」を

 

受け入れてもいいんだと

安心できるようにしてあげると

本当の引き寄せが始まりますよ。

 

 

本日も読んでいただき、ありがとうございます。