シンガーに多い美術学校出身者


自分自身が美術学校を卒業しているためか、

美術の好きな俳優さんやシンガーが、気になってしまいます。


ビートルズのジョンレノン、ポールマッカートニーが

美術学校出だということは有名です。


ジョンレノンの作品はアーティストとして、価値のあるものとして、

オークションなどにも時々出ます。

ビートルズのジョンレノンとしてのアート作品だけでなく、

アート作品の価値としても認められています。


ビートルズのメンバーは1966年に日本に来日した時、

ホテルに缶詰にさせられその間、

みんなで絵を描いていたという話を聞いた事があります。


クイーンのフレッドマーキュリーも美術専門学校出で、

服飾美術を学んでいたと言います。

フレッドマーキュリーのデッサン力は素晴らしく驚いてしまいました。

また彼の美術作品を見る目は確かなものだったのです。

日本美術に興味ををもち、公私ともに日本に来日して

日本美術を買い漁りかなり良いコレクションを

持っていたようです。


外国人のシンガーばかりでなく

日本では米米クラブの石井竜也は私の後輩で

歌手としてデビューする前の22歳ぐらいのときに展覧会を開いています。

とてもデッサン力もあり、作品もおもしろいのです。

米米クラブの衣装や舞台装置は石井竜也がデザインしているといいます。


その他にも多くのシンガーが美術学校出身です。

静かに作品を表現する美術系と反して、

音を出す事声を出す事で自分を表現するシンガー。

どちらも自分の中にあるものを表現するアートなのです。

人間の欲望として、片方だけでなく、

自分を表現するのにどちらも必要と考えたのかもしれません。

たまたまシンガーの方で生業として生きる事になってしまったのでしょう。


石井竜也くんはプロシンガーとしてデビューする前に、

シンガーになることは美術をすてなくてはならないのかと

悩んでいました。


美術はどんな時でもやろうと思うのでシンガーの人も

合間を見てものを作ったり、描いたりすることだけでなく、

ステージ衣装などでも自分の美術感覚が活かせるのです。


これからもシンガーの人の中で美術学校出身者が多く出てくることでしょう。




人間関係改善、自己向上に役立つ「文恵絵セラピー」

色と文字を使った全く新しいオリジナルのカウンセリングセラピーです。

受けてみたい方はfumie424132@gmail.com  にご連絡ください。

個人カウンセリングは常時受け付けております。

 

☆Twitter          人間ブランド主義

 

インスタグラム   fumiesensei fumieasaka という2つのアカウント

 ストーリーズとして出しています

 

☆Facebook   浅香文恵