色の風景 赤の使い方


赤は最も人の目を引きます。

そのため人の目を惹きつけるときに使うことが多くあります。



赤はもともと「明るい色」という意味があり、

人の心を明るくする色です。

そのため人を元気にする力があります


赤は脳でアドレナリンの分泌を促進し、

そのため興奮したり気持ちの高揚が生じます。


赤は神秘的な力があり、神に捧げる色、

魔除けの効果があると言われています。

赤い口紅は魔除けの象徴です。


赤は世界中で好かれている色です。

日本の国旗の色で

日のいづる国を表している初々しい日の出の色なのです。


赤は強い色なのでメインで使うときには注意が必要です。

他の色と一緒に使うときは面積比について気をつけるようにします。


人間関係改善、自己向上に役立つ「文恵絵セラピー」

色と文字を使った全く新しいオリジナルのカウンセリングセラピーです。

受けてみたい方はfumie424132@gmail.com  にご連絡ください。

個人カウンセリングは常時受け付けております。


☆Twitter          人間ブランド主義


インスタグラム   fumiesensei fumieasaka という2つのアカウント

 ストーリーズとして出しています


☆Facebook   浅香文恵


以上いろいろな名前でやっています。

よろしければ覗いてみてください。


発行者名文恵先生