1日めの競輪場の仕事を終えた後、

 

急いで帰宅し、

 

速攻シャワーし、

 

化粧しなおして、

 

実家へダッシュ🚗DASH!

 

そして、母と姉と3人で予約していたお店まで歩く事約5分。


KAWAZ


 看板は無く、



 ↑でカワズ。


言われないとわからないわ😅


実家に近いので、


何度も前を通っていたんだけど、


何のお店か知らなかったんですが、


通ってるエステのお姉さんが、


お客さんに教えてもらって


行ってみたら、


今までで1番美味しかったです!


って。


そんな事言われたら気になりますよね。


母に、


昔○○乾物屋さんの後にあるお店、

 

美味しいらしいよって言ったら、


たまには3人で行こうって事になりました。

 

行く前にググッてみたら、


あの有名なレヴォのスーシェフだったシェフの創作フレンチのお店だそう。


店内の様子


 写真を撮り忘れたので、


お借りしました。


私達は、


奥のテーブル席。


お箸で食べるフレンチ。


メニューは、


10000円のコースのみ。


飲み物は、


ワインのペアリングをオーダーしました。



一杯目は、


スパークリングワイン。


可愛いグラスだったのに、


写メ撮り忘れえーん


すっきり飲みやすかったです。


アミューズは、

 

とうもろこし🌽のスープと


イワシのマリネガレットのせ。


スープがとっても滑らか照れ


とうもろこし味がしっかりありますグッド!


イワシも臭みもなく、


青魚が得意で無い母も美味しくいただいてました。


大門素麺とバイ貝ときゅうり和え


お品書きがなかったので、


名前は、適当です😅


とってもあっさり。


バイ貝大好きなので、


合格合格合格


2杯目のワインは、

 

オレンジワイン。


ワインに詳しく無い私、

 

オレンジワインって初めて聞きました。 


オレンジ風味ではなく、


白ワインを赤ワインの製法で作るワインの事だそう。


ボトル写メればよかったよね😞


富山の銘酒、満寿泉も選べます。


オープンキッチンの様子。


カウンター席もいいな。



3品目は、


水蛸のバジルソース和え


水蛸、大好き💕


つる紫も入ってます。


3杯めのワインは、


レ・コラン・ド・ロールルージュ


って言う赤ワイン。


パンもとっても美味しい爆笑



グリルしたボタンエビうすら卵とソースかけたの写メ撮り忘れえーん

これも美味しかったのに。

4杯目は白ワイン

シャトー・ピュイグローブラン


やっとボトルを写メる方が良い事に気づく😅


甘鯛の鱗焼き

じゃがいものピューレ添え


これ、今日の1番かも爆笑

サクサクした鱗が旨い爆笑

ピューレもとっても滑らかでソースと合います照れ

最後は、赤ワイン

ピノ・ノワール



池多牛のステーキ


富山の銘柄牛。


程よい脂で美味しかったです😊



フレンチだけど、


ご飯がでてビックリ‼️


お魚(何か忘れた)入りで生姜が効いてて


さっぱりと美味しい照れ

 

〆のデザートは、



ショコラブリュレ、マンゴー添え


このショコラもチョコ好きにはたまらなかったです口笛



年配者3人なので、


いささか声も大きく、


離れたテーブル席で良かったわ😅


話題にも困る事なく、


話続けていたので、


写真がなかったり、雑だったり😣


でも、


久々に、


とっても手の込んだ、


素敵な美味しいお料理をいただけたなぁ照れ


母もワインが進み、


6杯めのワインを飲んでましたよ😵


(翌日2日酔いになってましたがあせる


この日は実家に泊まり、


翌日、競輪場に向かいました


母が次回も計画してねと言ってたので、


お店リサーチしないとウインク