夕食は、個室でゆっくり。

 

きれいで広くて良いお部屋でした照れ

 

写真撮り忘れあせる

 

今回、撮り忘れが多いわショボーン

 

なんせ、全員での写真が一枚も撮ってなかったわガーン

 

これは、大チョンボでしたえーん

 

 

席には、先付と旬彩が準備されていました。

 

とても綺麗に盛り付けられてるけど、

 

お味の方は、

 

ん〜どれもイマイチショボーン

 

みんなのリアクションがこの先に不安がってるのがわかったわガーン

 

でも、

 

次に出てきたお刺身で、

 

一安心照れ

 

 

どれも美味しかったぁ爆笑

 

大好きな甘エビも大きくて甘〜いウインク

 

気を良くして食べてる所に運ばれてきたのが、

 

 

うぐいす餡の茶碗蒸し。

 

白玉やエビ、アナゴも入って具沢山。

 

お味もあっさりと食べやすかったです。

 

次のお皿は、

 

image

 

おー、のどぐろの塩焼き。

 

脂がのっていて良い♪良い♪

 

お品書きには、

 

「日本海の赤い宝石」と書いてある。

 

のどぐろがそう言われてるとは、知らなかったわ。

 

お肉は、



黒毛和牛の炙り焼き。

 

能登牛ではないのかな?

 

柔らかくて美味しい照れ

 

酢の物は、洋風な盛り付け。

 

image

 

酢の物って書いてあったけど、

 

海鮮サラダって感じ。


カップの中身はモズクでした。

 

このあたりでもう結構お腹がいっぱい。

 

そこへ、板前さんが大きなざるを持ってやってきました。

 

このプランの売りの立場料理。

 

ざるには、いくつかの食材がのってます。

 

またまた、写真撮り忘れなので、

 

お借りしました。

 

image

 

こんな感じです。

 

好きなものを料理してくれます。

 

主人と長女は、能登の椎茸を塩焼きに。

 

次女は、バイ貝をお刺身に。

 

私とお義母さんと次女の旦那さんは、カレイをから揚げに。

 

お腹いっぱいだけど、

 

大好きなのよ、カレイのから揚げ。


身はホコホコで、


骨はパリパリ爆笑


美味しいラブ


椎茸と身厚で美味しかったです合格


食事は、


穴子の飯蒸しと若布蕎麦のぎばさとろろかげ




器が、可愛い💕


きばさとろろってとろろの名前かと思ったら、


アカモクにとろろを混ぜた物だそう。


身体に良さそう。


〆のデザート盛合わせ。




飲み放題で、


久しぶりの生ビールをしこたま飲んだのもあって、


お腹、はちきれそうでしたてへぺろ


その間に、


お孫ちゃんも離乳食。


美味しそうに食べてましたよにっこり


そして、


ぽぽちゃんもご馳走をいただけましたウインク



さすがに量が多いので、


完食とはいかなかったけど、


美味しそうに食べてました照れ


みんなでおしゃべりしながら、


美味しいお料理と


たっぷりの🍺で、


大満足の夕食でしたウインク


それにしても、


食べ過ぎだわぁあせる