なんでなんかなーって考察

1,2時間目は年度末のお楽しみ会的なやつで

最初は外、後半は中で鬼ごっこしたりゲームしたり

だから私ついていかんでええかなーと思って、

先生も大丈夫でしょうって話して別室の暖房聞いてる部屋で2時間待機してた

3時間目始まる前に教室戻ったら

先生が やっぱりちらちら廊下出て確認してましたねーって

あーこれはあかんかったかも

そしたらやっぱり3時間目はじまってやること言われても廊下にタブレット

持ち出してガチャガチャいじってる

特にやりたいことあるわけじゃないのに

先生も廊下出てきて注意するけど

かたくなになる。

そのうちイライラしてるから

私が2時間目いなかったから怒ってるの?うん

それはごめんね っていうたけどなかなか機嫌治らず

4時間目はこくごで最後のテスト

これも受けたくない!ってイライラマックスであちこち叩いたり音出すから

怒られて余計に癇癪

テスト踏んづけて鉛筆投げて

とうとう教室でも泣いてた

廊下出て扉閉めて私に抱き着いて号泣

なだめてテストやらせても字はめちゃめちゃ汚く書く

自分で百点て書く

読めないよ?っていうとイライラ増してまた鉛筆投げる

これで百点じゃなかったらおかしい!!

んー、、どうしたもんかなぁ

ゼロヒャク思考極まってるなー

別に百点じゃなくてもいいやんっていうても泣くし

もうここまでなったら自分でもどうしたいのかわからんくなってる

癇癪に乗っ取られてる

 

給食の時間なったら落ち着いていつもの自分

むしろお調子者 食べるの遅いくせに牛乳おかわりしてた

 

勉強に関してだいぶナイーブなってる

先週の方が取り組めてたような

やるなら完璧じゃないと完璧に出来ないなら最初から手を付けたくないって感じ

 

この思考はネガティブなるし自分を苦しめるから

早めにこの思考の癖をなんとかしてあげたいなー

生きづらいよね