今月は、帰省ネタをもう少しだけ。


信州で暮らす祖父母は、ほぼ自給自足の生活を送っています。

田んぼでお米を育て、庭でニワトリを飼い、畑で様々な野菜を育てている。

自分達の分だけでなく、近くに住む叔父一家、遠くに住むわたしたち、あとはご近所さんに十分配れるほど。

(田植えも稲刈りも手伝いに行けていないのに、お米だけ貰うのが心苦しいここ数年…)


お味噌などの発酵食品も、自家製!

もうわたしは、祖母のお味噌以外、考えられないです…

(このお味噌を食べた人は、みんな同じことを言います)


家には暖炉があり、これだけで家中があたたかい。

そこでできた熾火を、掘ごたつへ移動させて、こたつもぬくぬく。

つまり、暖房に、全く電気やガスが使われていない!

そして、暖炉では、鉄瓶でお湯を沸かしたり、お鍋で煮物を作ったり…


古い道具も、まだまだ現役!

餅米を蒸かす釜戸も、

餅つきの、手作りの杵と臼も、

自家製麺を作る道具も、とーっても、古い。

祖母がつくるうどんが、これまたものすごーーーーく美味しい!!帰省中にどうしても食べたくて、リクエストしました😋
わたしも、ちゃんとお手伝いしました笑

今、SNSでよく見かけるようになった
『#丁寧な暮らし』
を、誰に見せるでもなく、当たり前に続けてきている祖父母の生活。
今回の帰省で、改めて感動しました。
子供の頃は、そんな風にとらえたこともなかったので、そういうことに感動できるのは、私自身が大人になったからかな笑

今年は、稲刈りのお手伝い行けますように!




毎月1日は、ブログスタッフでお題を揃える『ブログジャック』の日です✨✨

ぜひチェックしてください🌈

 

👇

👇