閲覧ありがとうございます!

18っ子と元気娘、双子の共働きママです



18っ子のアキは

2月7日に検査入院で入院し

たまたま手術枠が空いたからと

2月13日に噴門形成術と胃瘻の手術をし

あっという間に手術から1ヶ月経ちましたダッシュ


なので、今日は初回の胃瘻交換日です!


チューブ式からボタン式になり

お手入れがとっても簡単になります爆笑


当初はチューブ式のまま

退院するはずだったので

チューブ式のケアや固定方法を覚えましたが

家で活用することはなく…

そこだけは

入院が長引いて良かった所でした笑い泣き



さて、実際の胃瘻交換ですが…



胃瘻交換は造影室で行うので

病棟から造影室に移動して

待つこと20分ほどで交換が終わりました!


これなら、外来でもすぐに終わりますね照れ


EDチューブの時は1時間以上かかり

アキもママもとても大変だったのでダッシュ

(先生も大変だったと思いますが)


胃瘻にして

アキにも先生にも負担がなくなったのは

とても良かったと思います照れ



ただ、交換時の造影検査で

胃に造影剤を入れると

すぐに十二指腸に

流れていってしまうことが分かりました


EDチューブを1年近く使っていたので

胃と十二指腸の間の幽門が

開きっぱなしになってしまっているようです



こうなってくると

栄養剤をどう頑張っても

なかなかダンピング症候群が

収まらないのは理解できるので


ある程度、諦めて

ダンピングを起こさずに

家に帰って胃を育てていける方法を

見つけて退院したいと思いますニコニコ


私個人の案(家でも大変じゃない案)は

先生に提案したので

これからのトライでうまくいきますように!



ちなみに、
今、トライ中のエネーボは
サラサラ過ぎてゼロゼロしてしまい
アキは超不機嫌で
笑顔が見れませんでしたえーん