整理収納と時短家事で快適な日々の暮らしをご提案している内田文です。

 

江川佳代整理収納コンサルタントオフィスのスタッフとしても活動していますニコニコ

 

●お片づけサポートのご相談とご依頼はホームページから→

●お役立ちYouTube配信はこちらから

 

 

こんにちは。

 

本日はいつどこで起きてもおかしくない震災に対して、実際に体験した方々のリアルな声をもとに、今私たちが準備すべきことをまとめました。

 

 

あって助かったモノ

 

 

 

「カセットコンロ・ガスボンベ」

・ガスが止まっても調理ができた

・温かい食べ物は人を落ち着かせる

 

「非常食」

・缶詰は空けてすぐ食べられた

 

「簡易トイレ」 

・断水で普通のトイレは使えなかった

・停電すると使えないトイレもある

 

「ウエットティッシュ」

・水が無くても手や顔を拭いたり、食器を拭いたりすることができた

 

「懐中電灯・ランタン」

・夜間の避難や非常食を探せた

・けがの手当てなどの作業時に役立った

 

 

 

ヘッドライトも備えておくと両手が使えて避難時や作業の時に助かる。

 

 

無くて困ったモノ

 

「水」

・ペットボトルを多めに用意していたのに足らなかった

 

大人ひとりに必要な水は1日につき3リットル。飲料として2リットル、手洗いや料理などの生活用水として残りの1リットルが必要といわれている。

少なくても一週間分は備えておく。

 

ペットがいる場合はペット用も必要なので個々の状況に合わせて備蓄量を調整することが重要。

 

 

 

「ウォータータンク」

・給水車が来た時に必要だった

 

大き過ぎても重くて運べない。ひとりで持てる範囲を何個か用意する。

 

「防寒着」

・防寒性能が高く、保温性があるもの

・防水性があるもの

・軽量で持ち運びがしやすいもの

・サイズが合っているもの

 

停電時の自宅避難、避難所では靴下もマスト!

 

「乾電池」

・単3はあっても単1、単2が足りなくなった

・ラジオ用の大きめ電池の予備も必要だった

 

「充電器・バッテリー」

・スマホが使えないと情報収拾もままならない

・ポータブル電源、モバイルバッテリーなどあれば心強い

 

 

 

 

「現金」

・停電で電子マネーが使えなかった

 

被災後、並んで何とかコンビニで買い物ができたが、おつりが無いので金額はアバウトだった、という話も聞いた。

ある程度の小銭も必要。

 

「ガソリン」

・すぐにガソリンスタンドに行ったが行列だった

 

車での避難や、いざという時に車で暖を取る可能性を考えて、普段から半分以下にならないようにまめに給油する習慣をつけておく。

 

 

 

その他に生理用品、常備薬、そしておくすり手帳も役に立ちます。

 

日本薬剤師会の報告によると、震災で医療支援に入った多くの医療従事者が、被災地で診療を行う上でおくすり手帳が役に立ったと語っています。

 

災害はいつどこで起こるか分からないだけに日頃の準備と意識が求められます。

 

被災者が「あって助かった」「無くて困った」と感じたアイテムをさっそく普段の暮らしや防災グッズに取り入れましょう。

 

自分自身と大切な人々を守るために。

 

 

■リアルに見て学べる 自宅収納見学つきセミナー

2024年  2/9・2/10・3/12

※日程が合わない場合は1名からリクエスト開催も可能です。お申込みフォームのメッセージ欄に別日希望とご記載くだされば相談の上調整いたします

 

時間 各10:00~12:00

 

場所  広島県廿日市市(詳しくはお申込み後にお知らせします 駐車場あり)

 

受講料 1名5,000円(税込)

お支払いはお申込み後に銀行振込み・PayPay

 

①ご家族、お友達でのペアまたはグループ参加の場合1名につき500円引き

②公式ラインお友達登録の方は500円引き

※①と②の併用はできません。

 

定員  各3名まで(原則として女性限定)

 

内容

●座学 今日のポイント(約20分)

●見学(約60分)

 

リビング、キッチン、5.5畳洋間、洗面所、浴室、廊下収納、冷蔵庫の中もお見せします

 

●季節のフレーバーティーorルイボスティー(お好きな方)と紅茶に合う焼き菓子を召し上がっていただきながら質問タイム 

 

内田家は【ずぼら流投げ込み方式】

 

わが家は世界遺産厳島神社、宮島の対岸で夫と二人暮らしをしているセカンドライフ世代です。

 

3LDK70㎡の収納の少ないマンション住まいですが、定年後家事シェアを始めた夫にも分かりやすい仕組み作りをしています。

 

面倒なことが続かない性格なので片づけはラクチン・簡単をモットーとした【ずぼら流投げ込み方式】を数多く採用して狭くてもスッキリした暮らしを実現しました。

 

受講資格(ひとつでも該当する方)

●収納が少なくて片づかない人

●片づけが苦手な人

●夫と家事シェアがしたい人

●50代、60代以上の人

●捨てられなくて悩んでいる人

 

※部屋がお子様仕様でないため、立っちまでのお子様に限り同伴可とさせて頂きます

※小型犬がいます(トイプードル14歳)

毛が抜けない犬種で大変大人しい性格(老犬)ですが、苦手な方や臭いに敏感な方、アレルギーのある方はご遠慮下さい

 

お申込みはこちらから

      下矢印

スマホ用フォーム

パソコン用フォーム

 

■オンライン無料相談室

2023 1月28日(日)・2月16日(金)・2月29日(木)

各10:00~10:30
 
ZOOMを使ったオンライン相談室です

片づけ、時短家事、家事シェア、どんな内容でもOK!

●どこからやればいいか分からない

●ここだけアドバイスしてほしい

●やってくれない家族に困っている

●片づけサポートの申し込み・講座受講を迷っている

プロのアドバイザーにマンツーマンで相談ができます

 

オンラインが初めての方もお気軽にお申込みください

定員:各1名

相談料:無料

 

上記の日程以外でも調整可能です

お申込みフォームのメッセージ欄でご相談ください(20時以降も可)

 

お申込みはこちらのフォームからどうぞ⇒