整理収納アドバイザー

親・子の片づけマスターインストラクター

時短家事コーディネーターの内田文です。

 

江川佳代整理収納コンサルタントオフィスのスタッフとしても活動していますおねがい

 

 

 

こんにちは。

 

今朝、ふと思い立って食器棚の整理をしました。

 

といっても引き出し一段だけ。

 

 

 

 

この浅めの引き出しには、たまにしか使わない器と小皿が入っています。

 

 

皿の形が長方形だったり丸だったり四角だったり

 

割れやすいモノが多いので、ここだけは出す時もしまう時も私が管理しています。

 

 

 

 

こちらは先日お寺さんがいらした時に、お供えに娘たちが持ってきた広島銘菓の空き箱です。

 

 

 

 

 

しっかりしているので、今回はこれを利用します。

 

右の白い方がフタで、緑の方を切っていきます。

 

 

 

線のところを切って、3つのパーツにします。

 

 

 

 

切ったパーツを逆向きにして、フタの中に入れていきます。

 

雑な切り方に性格が出ていますね(笑)

 

 

 

こんな感じですねおねがい

 

 

 

 

真ん中は、わざと裏返しにして緑色を出してみました。

 

ニトリのシートが残っていたので敷いています。

 

 

 

 

はい、小皿(お醤油皿)がすっきり収まりましたね。

 

ガラスの器は別の場所に移動しました。

 

 

 

今回はお菓子の空き箱を使って整理をしてみました。

 

こんなふうに引き出し一段だけなら気軽に見直しができると思いますので、試してみてくださいね照れ

 

 

 

ちなみに。。。

 

中身は冷凍して、少しづついただきたいと思いますイエローハーツ

 

 

 

片づけサポートと講座のお知らせ下矢印

 

片づけサポートの詳細とお申込みはホームページからどうぞ

 

親・子の片づけインストラクター2級認定講座(オンライン)

子どもの片づけでお悩みのママやご家族のための講座
12月14日(月)9:30~15:30(休憩含む)

講座の詳細はこちらのブログでご覧ください→
お申込みフォーム→

 

収納見学つき自宅講座
11月21日(土)
11月24日(火)
12月2日(水)

各10:00~12:00
受講料:5,000円(ペアでの受講は割引きがあります)
詳しくはHPからどうぞ⇒

 

オンライン無料相談室(個別)
11月26日
12月3日
12月7日
各10:00~10:30
お申込みフォームはこちら→
詳細はHPから→

 

親・子の片づけ教育研究所公式講座
生きる力をはぐくむ親子の片づけ(オンライン)

12月8日(火)
12月10日(木)
12月11日(金)
各10:00~11:30
受講料:5,000円
講座の詳細記事です⇒

お申し込みはHPからできます→★

 

 

講座やサービスにすぐ使える割引きクーポンプレゼント!

片づけについての質問も一対一でやりとりできます。

下矢印 下矢印 下矢印