こんにちは。

 

整理収納アドバイザー

親・子の片づけマスターインストラクター

時短家事コーディネーターの内田文です。

 

 

新型コロナだけでなく、雑菌も気になる梅雨時~夏

 

特にキッチンは雑菌が繁殖しやすい高温多湿な環境ですよね。

 

 

あなたのお宅では台ふきんの管理、どうされていますか?

 

 

 

半日干した台ふきんの殺菌数は700倍

 

 

梅雨~夏場の高温多湿の環境で水洗いした台ふきんをキッチンで半日自然乾燥した場合、雑菌数は700倍以上になるという結果が出ています。

 

※出典:衛生微生物研究センターとアルコール除菌 ラボ@キッチン&食卓台ふきんと食卓の雑菌汚染に関する共同実験

 

 

 

これはちょっと、使用頻度が高いだけに悩ましいですね。

 

台ふきんの洗い方やキッチンの環境、干し方によっては、台ふきんを介し、食卓や調理台などに雑菌を広げているかも。(そんなCMありましたね)

 

それと雑菌からくる嫌な臭い問題もあります。

 

 

 

ではどうしたら良いのか。

 

次は有効な管理方法についてまとめてみました。

 

 

台ふきんの管理法

 

 

・1日の終わりに煮沸消毒する

 

・毎日ハイターなどで消毒する

 

 

 

四国大学の岡崎貴世教授の【台ふきんと食器用ふきんの微生物汚染状況】に興味深いことが書かれていました。

 

 

・台所洗剤を使っての洗浄効果の有無は、菌数減小にほとんど影響がなかった。

 

・ふきんの消毒には次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素系消毒剤や熱湯が効果的であることが分かった。

 

・アルコール除菌剤は調理台や食卓に直接噴射し、ふきんで拭いて使用するもので、ふきんの除菌には効果が得られなかった。

 

 

 

乾きやすい素材を選ぶ

 

 

・より速乾性があるのは、綿よりマイクロファイバー・ガーゼ・ワッフル織地です。

 

 

 

しかし

この時期のおすすめは、管理のいらない除菌シートや使い捨てダスター(飲食店で広く使用されている)の利用ですOK

 

 

 

ズボラな私が選んだのは使い捨てふきん

 

 

わが家でもハイターはほぼ毎日使っていましたが、正直いって面倒でした。

 

しかも消毒したり、湿度の高い時期に乾きを気にしたりと、目に見えない台ふきんの雑菌の心配をすることもストレスでした(それでなくてもコロナの心配もしてるんだし)

 

 

 

そこで、とりあえずこの時期、使い捨てに変えてみました!

 

 

 

スコッティの「洗って使えるペーパータオル」

 

サイズは28㎝×13㎝くらいでキッチンペーパーより大きめ(コストコより小さめかな)

 

61カットで300円くらいだったと思います。

 

 

これを1日中使って、最後にキッチンまわりを拭きあげて捨ててます。

 

 

使い捨てふきんのレビューと収納

 

 

 

 

けっこう丈夫で本当に洗えました(笑)

 

セリアのハンギングピンチで換気扇に引っ掛けて干していますが

紙なので乾きが早い。

 

 

換気扇右上はキッチンペーパーです。

 

洗い物は食洗機なので、食器拭き用のふきんは元々あまり出番がなかったのですが、どうしてもの時にはキッチンペーパーで代用することもあります。

 

 

 

洗って使えるペーパータオルの定位置はここです。

 

ずっと使い続けるかは分からないから、今のところ暫定的(ゴミが増えるのも少し気になる

 

 

「布ふきんでこれまで腹が痛くなったことないだろう」と、コロナ以外の雑菌は気にしていない夫のレビューは

 

「ふきんより頼りない。濡れると飲食店で出てくる紙おしぼりみたい。俺あのおしぼり嫌いだし」と手厳しい(笑)

 

 

まあまあ、人間慣れもあることだし、とりあえずこの時期使ってみようよ、と。

 

 

 

 

暫定的なので、セレブテッシュの箱を半分にカットして、コピー用紙を敷いた上に置いています。

 

 

取る時にどういうわけか、箱に収まっている方がしっくりして、クルクル回りやすいのです。

 

 

 

 

 

以上、梅雨時~夏にかけて雑菌の気になる台ふきんのあれこれと


最近わが家で使い始めた「洗って使えるペーパータオル」のレビューも書いてみました。

 

あなたのお宅ではどうしていますか?

 

 

 

家事のプチストレスや手間を減らして快適に。

 

ジメジメした季節を乗り越えましょうイエローハーツ

 

 

 

 

 

オンライン【生きる力を育む親子の片づけ】
7月10日(金)10:00~12:00
7月13日(月)10:00~12:00
7月16日(木)10:00~12:00
詳細はこちらのブログから

 

オンライン講座
【50代からのお片づけ」~身軽に生きていくコツ~

詳細はこちらのブログをご覧ください

 

オンライン片づけ相談室
6月30日(火)10:00~11:30
7月8日(水)10:00~11:30
7月9日(木)10:00~11:30
お申込みと詳細はこちらのブログをご覧ください⇒

 

講座やサービスにすぐ使える割引きクーポンプレゼント!

片づけについての質問も一対一でやりとりできます。

下矢印 下矢印 下矢印