アラサー主婦のfumiといいます。

ブログを始めた理由は

自分を変えたい

と思ったからです。


テーマは暗いかもしれないけど、それが私に起こっている現状であり、現実で、逃げることが出来ない。逃げても治らない。無限ループ。

それなら、ほんの少しでも向き合って、辛いことに執着するんじゃなく、良くなる方向に執着した方が有意義じゃないか?と思うタイミングがきた!ということで、ブログをやってみます指差し




ブログで書こうと思っているのは、私が心身ともに健康を目指していく記録です。



私は2022年夏、深夜に救急車を呼びました。じんわりと暑い日なのに、寒気と震えが起こり、息苦しさ、痺れ、吐き気に襲われ、恐怖心がすごく強く残りました。救急科では何も検査などはされずに、「過換気症候群です、落ち着けば絶対治りますから」と言われ、すぐ帰されました。息苦しさは落ち着いていましたが、足元は力が入らずフラフラでした。それからというもの、過呼吸が癖になってしまったのか、過呼吸を繰り返すようになり、これは良くないやつだと、初めて心療内科を受診しました。

心療内科ときくと少し抵抗もあった時期もありましたが、そんなことは考えもしないくらい、とにかく、治したい、どうにかしてほしい、助けて欲しい、という気持ちで、受診への抵抗は消えていました。




受診した結果、不安神経症ということでした。


抗不安薬(ロラゼパム)を処方してもらい、

「絶対良くなるから」って言われたのがすごく嬉しかった。よかった、これで治るんだ。と安心しました。




治る の言葉を信じていました。薬を飲みました。たくさん調べて色々なことをしました(それは今後かいていきます。)。色んな病院にも行きました。



しかし、今現在も症状はよくならず、症状の波が激しい。

その言葉を信じてたからこそ、治らない毎日がすごくストレスになって、治すぞって気持ちが落ち込んでいます。今これを書いているのも苦しくて布団の中。最近布団にいる時間が増えてきてるのはよくないのに動けない。何とか頭を整理して、また治すために動けるように、ブログの力を借りたいと思います。



無理しないでやっていきます。