フルムーン夫婦グリーンパス旅行-那須湯本温泉 清水屋 | fumiのブログ

fumiのブログ

ブログの説明を入力します。

那須塩原駅からバスで約40分。バス停の湯本1丁目で降りると今晩の宿の目の前でした。

那須湯本温泉 鹿の湯源泉掛け流しの宿 旅館 清水屋。
写真は朝に撮ったものです。



奥に見える部屋に布団をひいてくれました。


栃木和牛A5ランクステーキは自分の好みで焼きます。柔らかくとってもジューシー。

食前酒の他に予約したプランで生ビールまでいただきました。


宿に着いて最初に入浴しようと大浴場に行ったら5、6人の団体がいたのですがどうやら日帰り入浴でこの日の宿泊は私達だけのようだったのでその後大浴場も写真を撮らせていただきました。


こちらとドアの向こうに露天風呂。ph2.6。源泉は63〜80度。湧出量は毎分1,000ℓです。那須温泉では一番古い歴史で632年頃の開湯で今年で1380年続いています。白い湯で硫黄臭は結構ありました。源泉の温度が高いので露天風呂の温度がちょうど良い感じでした。

洗い場が椅子がなくシャワー位置が高かったので体を洗うのにちょい不便でした。

共同浴場の「鹿の湯」の入浴券もいただいたのですが時間的に行けず。近くに九尾の狐伝説で有名な殺生石があるようです。

6日目


朝食も結構な量でした。

続く