映画「64-ロクヨン-前編」のネタバレを含んだあらすじを紹介します。

 

昭和64年1月

群馬県で小学1年生の少女、雨宮翔子ちゃんが何者かに誘拐されました。

県警捜査班の三上と松岡は、誘拐された少女の実家である雨宮家に向かいます。

すでに電話係として待機していた県警の柿沼、幸田、日吉と合流します。

犯人から身代金を要求する電話があり、父親の雨宮芳男は現金をスーツケースに詰め、指示された場所に向かいます。

雨宮は各所を回り、最後にスーツケースを川に投げ入れました。

後日、県警が川を捜索した結果、中身が空のスーツケースが見つかりました。

 

平成14年

そして昭和が終わり平成が始まった日、翔子ちゃんの遺体が廃車のトランクから発見されました。

平成14年12月、三上は妻の美那子とともに青森県警を訪れていました。

遺体が自分たちの子供でないことに安堵します。

三上の娘は数年前から行方不明で、三上は娘の生存を信じて警察に詳細を報告していませんでした。

上司の赤間は情報提供を求めますが、三上は拒否します。

現在広報官の三上は、昭和64年の被害者・雨宮に警視庁長官の視察許可を交渉するよう命じられます。

当時の翔子ちゃん事件は「64」と呼ばれていました。

 

64

一方、広報室と記者クラブでは、妊婦が老人を車で轢いた事件の実名公表を巡って対立が激化し、記者クラブがボイコットを決行します。

三上は64事件の被害者である雨宮に会いに行きますが、雨宮は廃人同然になっていました。

6年前に妻も亡くした雨宮は心身ともに疲弊していました。

三上は当時の捜査担当者に会い、「幸田メモ」の存在を知ります。

幸田メモを追う調査官の二渡もこのメモに注目していました。

幸田は64事件の電話担当者で、事件半年後に退職していました。

同じ電話担当の日吉が事件当時泣いていたことを知り、三上は日吉の実家を訪れますが、日吉は14年間引きこもっていました。

この状況に、自身の娘のことを思い出す三上。彼の娘も父を恨んでいました。

 

キャリア官僚

幸田を追う過程で、柿沼が14年間幸田を追跡していたことを知ります。

幸田はスーパーの警備員として働いており、64事件当時、犯人からの電話を録音できなかったことを記したメモが幸田メモであり、事件後に秘密事項として隠蔽されていたことが明らかになります。

雨宮は県警の隠蔽を知っており、唯一犯人の声を聞いていました。

そして彼は警視庁長官の視察を受け入れることに同意します。

しかし、三上は視察の真の目的が東京のキャリア官僚を刑事部長にするためだと知ります。

 

新たな誘拐事件

三上は、老人が亡くなったことを知り、彼の最期を追います。

そして記者クラブに対し、加害者の妊婦の実名公表を決定し、その代わりに警視庁長官の視察も記事にし、64の事件にも触れてほしいと依頼します。

記者クラブは三上の提案を受け入れ、広報室との関係を修復します。

視察の準備が進む中、雨宮との連絡が途絶えます。

さらに刑事部に動きがあり、新たな誘拐事件が発生します。

犯人の名前や身代金の要求額、スーツケースの仕様など、64事件と全く同じ手口でした。

刑事部は広報室に対し、匿名発表による報道協定を記者クラブと結ぶよう命じます。