侵害コンテンツとは

侵害コンテンツとは、制作者側に無断で、インターネット上でコンテンツを配信し、制作者側の権利(著作権)を侵害するものです。

コンテンツ(contents)とは、インターネットやテレビ、紙などのメディアを通して伝えられる情報内容のことです。

文章や写真、映像、図、デザインなどを組み合わせて作られます。

「広告ではない、価値のある情報」のことをコンテンツと呼びます。

 

侵害コンテンツにより被害が出ている

漫画やアニメ、音楽、映画、ゲームなどのコンテンツを、インターネット上で楽しめるサイトがあるのはご存じでしょうか。

パソコンやスマホ、タブレットなどで手軽に楽しめるので利用したことがあるのでは?。

そんなサイトのほとんどは、コンテンツの制作者や権利者の許可を得て、対価を支払ったうえで、コンテンツを配信しています。

利用者が増えれば、制作者側にも利益が増えますね。

しかし、制作者側に無断で、そのコンテンツを動画共有サイトや自分のウェブサイトで配信しているサイトもあります。

そうしたサイトは様々な広告を掲載して広告料による利益を得たりしています。

しかしそれだと、制作者側に還元されることはありません。

制作者側に無断で、インターネット上で配信しているコンテンツは、制作者側の権利(著作権)を侵害するものであり、「侵害コンテンツ」と呼ばれます。

侵害コンテンツは、国内で大きな被害をもたらしています。

例えば、数年前に出現した巨大海賊版サイト「漫画村」を聞いたことがありませんか。

約3000億円の出版物がタダで読まれ、漫画家・出版社の収入・売上が大きく減少し多と大問題に発展しました。

 

海賊サイトを利用したら>>