ふんばろう動物班のスタッフブログ

ふんばろう動物班のスタッフブログ

東日本大震災で被災した宮城・岩手・福島の動物保護活動をしている方を応援しています。
保護動物の様子・被災地からのレポート・ボランティアスタッフの日常・活動や動物への思いなどを綴っています。
可愛い犬猫の写真や動画もありますよ♪

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。動物班 秋山です

ずいぶん暖かくなってきましたね!
桜も咲いて、鮮やかな景色がひろがってきました。

この季節は別れや出会いなど色々な出来事が多いと思いますが、ふんばろう動物班もまた新しい形で4月から活動していきます。

前にお伝えしていた通り、動物班でのAmazonほしい物リストによる保護宅支援は2015年3月31日をもって終了させていただきます。

4月1日からは、各保護宅さまがご自身でAmazonほしい物リストを管理するようになります。
動物応援団さんは4月1日からご自分達だけで村の動物たちへの給餌を続けていくことにされました。
動物班が4月以降行う事は、各保護宅の発信情報のシェア・リツイートが主になります。
詳しくはこちらをご覧ください→動物班によるAmazon支援終了について

これまで動物班を通じて被災地の動物と保護宅さんを応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
保護宅さんの活動は続きます。どうぞこれからも息の長い応援宜しくお願いいたします。

  

  



こんにちは。動物班 秋山です

東日本大震災から4年が過ぎました。
その間私は何ができたのかなと考えます。
でも一人一人が心の中にあの日の事を忘れず、今後また震災が起きたとき、私達がどう行動するかが重要なのではと思いました。
そして今でも懸命にふんばっている人達、そして動物達がいることを忘れないことですね。

当時菅原ファミリーねこハウスさんはこんな怖い思いをしています。


この子はロビンちゃんです。
最初は鎖でつないでいたそうですが、津波が来る前日に先代ワンコとドッグランで走らせていたそうです。
そして次の日あの時がきたのです。
もしあの日鎖でつないだままだったらと、菅原さんは今でも怖い夢を見るそうです。
ロビン、これからも菅原さんに沢山可愛がってもらい、幸せに生きるんだよ。


まだまだ飼い主さんのところへ帰れない動物たちがいます。
新しい飼い主さんを待っている子がいます。
どうぞ日々ふんばっている保護宅さま、動物たちをこれからも応援宜しくお願い致します。

こちらから各保護宅さまに必要物資が贈れます。
Amazonほしい物リスト


そして、各保護宅さまで里親探し会を開催いたします
犬猫里親探しの会バトンタッチさん
3月15日(日)11時~14時 詳しくは→バトンタッチ里親募集イベント

アニマルクラブ石巻さん
4月5日(日)10時~16時 詳しくは→アニマルクラブ石巻里親探し会

たくさんのご来場お待ちしております

いつもたくさんのご支援、応援ありがとうございます。
動物班 秋山です

Amazonほしい物リストのギフト設定をしていただくと、どなたからご支援して下さっているのか、保護宅さまにお知らせできます。
是非ご活用ください。
詳しくはこちらの「ギフト設定とは」をご覧ください→ふんばろう動物班HP 支援のしくみ


そして、ふんばろう動物班のAmazonほしい物リストによる保護宅支援は3月31日をもって終了いたします。
ほしい物リストを継続される保護宅さまが新しいほしい物リストを作成していただき、4月からそちらからご支援というかたちになります。
詳しくはこちらをご覧ください→動物班によるAmazon支援終了について

皆様のご支援でお腹を空かせず元気に生きているワンニャンがいます。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。


みんなご飯の時間が大好きです

こんにちは!動物班 秋山です

毎日寒い日が続きますね。
風邪等ひいておりませんか?

この冬を乗り切れるようワンちゃんネコちゃんに必要物資をお願いしたいと思います。
はじめての方はこちらをお読みください→支援のしくみ


42匹のネコちゃんとワンちゃんがいる大所帯の菅原ファミリーねこハウスさん。
ご飯や消耗品はすぐなくなってしまいます。
菅原ファミリーねこハウスさんのほしい物リストはこちら→菅原ファミリーねこハウスAmazonほしい物リスト


幼い子から高齢の子もいる大所帯のアニマルクラブ石巻さん。
体に疾患を抱えている子には療養食を与えています。
アニマルクラブ石巻さんのほしい物リストはこちら→アニマルクラブ石巻Amazonほしい物リスト


飼育放棄されたり、保健所にいるワンちゃんネコちゃんを救っている犬猫里親探しの会バトンタッチさん。
東松島にネコちゃんを美里町にワンちゃんを保護しております。
バトンタッチさんのほしい物リストはこちら
バトンタッチ(東松島)Amazonほしい物リスト
バトンタッチ(美里町)Amazonほしい物リスト                        


避難区域で待っているワンちゃんネコちゃんなどの給餌、給水をしている動物応援団さん。
置き餌をしても傷みにくいドライフードを与えています。
この時期は寒いので無人の村の水道は凍って使えません。なので、お水も大変必要なものです。
動物応援団さんのほしい物リストはこちら→動物応援団Amazonほしい物リスト


動物班を卒業した保護宅さまもまだまだ活動は続いております。ブログやフェイスブックなどで近況報告が見れます。可愛い動物達の画像もありますよ!
こちらもご支援応援宜しくお願いします。
下のリンクをクリックして見たい各保護宅さまのページをクリックして下さい。
ふんばろう動物班ウォールペーパー(HP)


いつもたくさんのご支援、応援ありがとうございます。
ワンちゃんネコちゃん、そして保護宅さまボランティアの方々が暖かくこの冬を越せるようお願いばかりで恐縮ですが何卒宜しくお願いいたします。

こんにちは、動物班 秋山です
一段と寒くなってきましたね。
こんな日はお布団の中に入っていたいです。

ですが、保護宅さんはお休みなしで動物たちをお世話しております。

ゴールデンウィークなんてない。
夏休みなんてない。
お正月休みなんてない。

たくさんのワンちゃんネコちゃんに食事を与えて、ケージやお部屋のお掃除、体調が良くない子は病院に連れて行く。

一匹でも多くの命を救いたい、この子達が優しい里親様に出会って幸せになってほしいと心から願い、その思いが形になっているのだと思います。

でも誰しも弱音を吐きたくなる時があります。自分の体調が良くないときもあります。
そんな時皆さんのご支援や応援がとても心の支えになっております。

ふんばろう動物班のHPに各保護宅や保護団体のブログやフェイスブックなどをご紹介しております。
保護宅さんの近況やワンちゃんネコちゃんの画像もたくさん見れるので、そちらも是非ご覧ください。
こちらからどうぞ↓↓
ふんばろう動物班ウォールペーパー(HP)

今でも被災で避難区域で待っている動物たちのお世話をしているボランティアの方々、お世話をし、命の橋渡しをしている保護宅さん。

まだまだ保護活動は続きます。
お願いばかりで恐縮ですが、引き続き暖かい応援、ご支援のほど宜しくお願いいたします。


こちらから各保護宅さんに必要物資が贈れます。
Amazonほしい物リスト

そしてそして、アニマルクラブ石巻さんで里親会がございます。
是非お立ち寄りください
2月1日(日)10時~16時
詳しくはこちらから→アニマルクラブ石巻里親探し会