戸籍の話


仕事で戸籍謄本や戸籍抄本を

発行しています。


仕事なので知っていますが

一般的に戸籍ってなにか

ご存知のない方多いです。

(そもそも、こせき、という

読み方が分からず、とせきとうほん

下さい、とおっしゃる方もいます。)


まず、本籍地がどこか分からない

方が多いです。

本籍地=住所地

または

本籍地=出生地

と思っている方がいます。


私は本籍地=住所地ですが、

必ずしもそうではありません。


なので、婚姻届にその時住んでいる

アパートの住所を本籍地にしようと

するカップルがいたら、

ずっとそこに住むわけでなければ

どちらかの実家など

分かりやすいところに

することをやんわりとお勧めしています。


そして、自分の免許証を確認する方

→昭和生まれの方ですね。きっと泣き笑い


昔、免許証に本籍地載ってましたよね。

調べたら平成22年に消えたんですって。

私が免許を取ったのは平成4年だから

最初の何回かは本籍地の載った

免許証だったってことですね〜。


そして、筆頭者が誰か分からない。

筆頭者の欄にお父さんの名前を

書く方いますが、既婚者であれば

自分の親が今も筆頭者であるはずはなく

自分か配偶者のはず。


世帯主=筆頭者と思っている方も

多いですね。

ご主人が亡くなって、世帯主が

変わると筆頭者も変わると思うみたい。

筆頭者は亡くなっても変わらないの

ですよね…。


そして戸籍謄本と抄本

謄本は同じ戸籍の方が全員載っていて

抄本は個人になります。


パスポート取得に必要なのは

謄本の方です。

昨年3月に旅券法が変わって

戸籍抄本では受付できなくなりました。


でも相変わらず戸籍抄本を

とってくる方、時々います。

抄本でなんでダメなのか分からないの

ですけどね。法律で決まってしまったから

謄本じゃなきゃダメなんですって。


今日新人さんと証明発行業務を

していたら


驚きどうして、この戸籍には

お父さんが載ってないんですか?


ってびっくりしてまして。


その方のご両親は離婚していて

お母さんが筆頭者、

そして子供、っていう戸籍だったんです

けどね。


死別とか離別とか、色々あるって

彼女もだんだん学んでいくことでしょう。


戸籍のお話でしたニコニコ