こちらの続きです↓


次男には次男の言い分が

あります。


それはお金に関する価値観の違いです。 


私の扶養の範囲で、と厳しく

言っているのもありますが

上限超えるのでは?とヒヤヒヤする

次男に対して、長男はその半分

くらいしか働いていません。


そのわりに金遣いが荒く

クレジットカードがあるのを

いいことに、欲しいものを

次々とネット注文しています。


土曜日、甲子園へ持って行く

飲み物やお菓子を買いに

某スーパーへ行きました。


長男は『いろはす』を買い、

次男はそのスーパーのオリジナル

ブランドの水を買いました。

両者の値段の違いは15円くらい

ですが、次男はそういう細かいところを

気にするタイプです。


対して長男は値段をあまり

気にしないタイプです。


水は一例ですが、

アウトレットのお買い物でも

長男は服をガンガン買いまくります。

次男は基本、いらない、と

言うので私が熱心に勧めて

ようやく買う感じです。


さらに環境的なこともあります。

長男は私大に進学したので

周りにリッチなお友達が

多いです。


日頃のお手入れも、お友達の影響で

DIORの化粧水を買ったりします。


友達との食事もなかなか

高級なお店に行ったりします。

(6000円のアフタヌーンティーとかね)


そんな長男の暮らしぶりが

次男にはありえない、と

映るようです。


次男は自炊しているので

日々のお買い物も考えて

しているし、光熱費も節約

できるよう気にかけています。


対して長男は光熱費、食事込みの

寮費なのでエアコンの使い過ぎ

とか気にかけておらず

食材を買うこともありません。


なので、次男からすれば

長男がこのペースの生活スタイルを

続けると、将来破綻するのではないかと

心配なようです。


そして、ノー塾で国公立に合格した

次男に対して、長男は中2から塾に

通った上で県外の私大に進学、

しかも大学院まで進むと言う。

学費関係に関しては次男より何百万多いか

分かりません。


そのこと自体を不公平と思っている

わけではないようですが、

だったら、お金の使い方を気にしろよ

というのが次男の言い分です。

もちろん本人(兄)には言ったことは

ありません。


私と長男、私と次男なら

うまくいくのですが

残念ながら長男と次男では

なかなかお互い思うところが

あるようで、長く一緒にいるのは

難しそうです。




 

 

 

 


イベントバナー