昨日、「ジェジュン:オン・ザ・ロード」を見てきましたニコニコ

これで、何回目だっけはてなマーク

でも観た回数よりも、観た劇場の数の多さに、自分では驚いています。

今回で4ヵ所目ひらめき電球

あ、そんなに多くなかったはてなマーク (^▽^;)

でもOTRは全劇場で公開されているわけじゃないから…。

自宅から30分以内で行ける場所に上映劇場が5ヵ所もあったなんて、奇跡的にすら感じるのです音譜

(1ヵ所は、ムビチケを購入した場所だけど、上映時間が合わずに観られませんでした汗)


特に昨日は、プレミアムな座席がある劇場でキラキラ

ワンドリンク代の500円を払うだけで広いシートに座れるので、ぜひ行ってみたいビックリマークって思って。

予約をしたら…。

追加料金がかからずに、プレミアムな座席に座れましたアップ


OTRって元々、特別興行料金じゃないですか。

「一律2,500円」ってことで、プレミアムでも追加料金がかからなかったみたいですニコニコ

しかも、「J列」がプレミアムなんですよ〜音譜

って事で、「J列」でゆったりと、ジェジュンのお姿を満喫してきました〜アップ


映画の中で最初に聞こえるジェジュンの声って、笑い声だったんですねニコニコ

ステージ上のジェジュンが、ファンに会えたうれしさと、そこにちょっとだけ照れが含まれてる、あのジェジュンの笑い声ドキドキ

あのジェジュンの笑い声を聞いて…背筋がゾクッとしました。


「近所の青年」が終わっちゃって、ジェジュンのリアルタイムの声をしばらく聞いてなかったからかなぁあせる

ま、映画もリアルタイムではないけれど。

活きたジェジュンの声…って言うのかなはてなマーク

その声につい、体が反応しちゃいました(^▽^;)


でもやっぱり、映画館っていいなぁって思いました。

だって、ジェジュンの歌声を広い空間の大きなスピーカーで聴くことができるんですよアップ

今はLIVEに行けないから汗

大音量でジェジュンの歌声を聴ける広い空間は、映画館しかないんだよなぁって。

だから何度も、OTRを観に足を運んじゃうんだと思いますニコニコ


それと、何度見ても、毎回新しい発見があって。

主に日本語訳についてですが。

ジェジュンはここまで言ってないけどな…っていう部分もあって。

ジェジュンにも日本語訳のチェックをお願いしたいですあせる


あと何回観れるかなぁ。


ジェジュン、愛してるよ〜ラブラブ


昨日の映画館は通勤途中の、どちらかと言えば職場に近い場所だったのですが。

上映開始が夜だったので、一旦お家に帰りました。

だって、ジェジュンに会うんだから、ちゃんとおしゃれして行かなきゃキラキラって思って。

ま、リアルなジェジュンではないんだけどあせる

ジェジュンのファンとして、恥じない格好をしなくっちゃね音譜

でも、こういうことでモチベーションを維持できている気もするので。

アンチエイジングにも良いかもしれませんねニコニコ


でも、ジェジュンに接する機会=自分を甘やかす時、必ず確認することがあります。

それは…「今日の自分、頑張ったかはてなマーク」って。

それでOKなら、ジェジュンに顔向けができる!!って思って、自分を甘やかします(^▽^;)


昨日は…うん、お仕事頑張った〜アップ

証拠写真ひらめき電球


「スカッとジャパン」のロケ地〜音譜

八百屋の神店員さんが、レモンを買いに行ったお店ひらめき電球

肝心なお店の看板が隠れちゃってますが「和光」さんです。

あ、お仕事中にロケ地の撮影なんて、頑張ってないですね(^▽^;)


ここは毎週のように通っていて、毎回赤信号で信号待ちになるのですが。

昨日はベストポジションじゃん〜キラキラって思って撮影カメラ

ガラス越しなので、写り込んじゃってるのもありますがあせる

「ここをジェジュンが走ってたんだ〜アップ」って思うだけで、通るたびに幸せなんですドキドキ

また日本でのロケ地が増えるといいなぁ。


そして、昨日は中秋の名月お月見

それに満月キラキラ

中秋の名月と満月が重なるのは8年ぶりなんだとか。


昨夜、映画館を出たら、これぞ名月な綺麗に輝くお月様がキラキラ


太陽は光が強すぎて見られないけど。

月の光は優しくて好き。

なんとなく、ジェジュンと共通したやさしさがあるような気がします…。

韓国でも、同じお月様が見れていたらいいなニコニコ