2日前に発売された「JUNON」。
予約していたものが今日、やっと私の手元に届きました汗
早々に予約していたのに…。
発送が発売日だなんてダウン
見てみたら配送センターが近くだったから、直接取りに行きたいほどでしたあせる

ただ、内容はすでに電子版で確認済みひらめき電球
そのインタビューの中で、ジェジュンの表記をJ-JUNとした理由を語っているんですけど…。
ちょっと違和感があったんです。

JAEFANS*のサイトでは「(Love Coversの)リリースタイミングでアーティスト名のローマ字表記が『J-JUN』になることが決定!」とあったんですよ…。
「ローマ字表記」が変更になったので「JAEJOONG」右矢印「J-JUN」になったと解釈していたんですけど。
(正確にはアルファベット表記ですね)

でもジェジュン本人は、カタカナも含めたアーティスト名を「J-JUN」にしたような発言を、今回の「JUNON」だけじゃなくて他のインタビューでも言っているんですよねあせる
カタカナだと「ジェンジェン」とか「ジュンジュン」とかって間違われるからだそうですが。
まぁ、たしかに「ジュンジュン」さん出演の番組を「ジェジュン出演」と間違えたところもあったっけ(^▽^;)
でも「ジェジュン」が間違えられたんじゃなくて、「ジェジュンだ」と間違えたんですよ。
それって、ジェジュンの名前の方が認知されてるってことでしょはてなマーク
なら、ジェジュンのままで構わないのでははてなマーク

それに「JAEJOONG」だって、むしろちょっと読みにくいくらいの方が覚えてもらえるでしょはてなマーク
「J-JUN」だと「ジェイジュン」って読まれてしまいそうだしあせる

結局はですね…どんな理由を聞いても、私には取ってつけたようにしか聞こえないってことなんです汗
最初に「J-JUN」の表記が見られたのが「J-JUN MONDAY NIGHT」の時。
この時、C-JeS的には最後までアジアツアーファンミーティング「J-PARTY」の日本公演という位置付けでした。
でも実際は「with JAEFANS」でしたから。
C-JeSの関与はなかったようなはてなマーク

日本でのジェジュンの活動にはJB‘sだけじゃなくて、後押ししてくれる会社の存在もあって。
日本でのジェジュンの活動は日本の会社が取り仕切っていて。
そうなるとC-JeSは日本でのジェジュンの活動を前のように仕切ることはできないはず…。

「MONDAY NIGHT」の頃は、お互いの事務所の権利とかの問題が見え隠れしていたような…はてなマーク
ジェジュンの日本での活躍をC-JeSが嫉妬している感じ!?

だから今までの「JAEJOONG」名義の活動と分ける(DVDの収入とか)必要が出てきて、「J-JUN」としたのかなぁって。
「JEJUNG」も同様の理由で使えないですし。
まぁ「JAEJOONGって名前は使わせないビックリマーク」なんて心の狭いことは言ってないと信じていますが。
それに完全に私の憶測でしかなく。
でも今までずっと使っていた名前を変えるというのは、このくらいの理由があってもおかしくはないかな、とも…。

問題はこれから。
もし今後、韓国の活動としてアルバムを発売したら、どうなるんでしょうかはてなマーク
今までのように「輸入盤」や「インディーズ」扱いでリリースするんでしょうかはてなマーク
それとも日本は全く無視はてなマーク
はたまた日本公式ライセンス商品としてリリースされる事になるのかはてなマーク

とにかく、ジェジュンが板挟みになるようなことだけは、避けて欲しいですあせる
ジェジュンが幸せじゃないとファンも幸せじゃないです。
幸せを感じないと人は離れて行きますよ。

ジェジュン、愛してるよ〜ラブラブ

ジェジュンは「日本のファンを待たせたから」と日本で活動してくれたり、今は「韓国のファンを待たせてるから」と韓国でも仕事を増やしたり。
「恩返し」のように活動をしてくれてる。
でも、もう大丈夫だよ。
というより、そもそも恩返しなんて必要ないしニコニコ
ジェジュンが幸せなら私も幸せだし。

ただ、たまに嫉妬はしちゃうから(^▽^;)
忘れないでいてくれれば、それでいいです。
大事なのは、日本で活動してくれる時間じゃなくて、日本のファンのことを考えてくれる時間。
距離は関係ないですニコニコ