幸せにする魔法の言葉

おはようございます。

『LOVEマインド』のFumisannです。

大人になると、自分軸から他者軸にどうしても傾いてしまったり

「自分を満たすこと」を忘れてしまいがちになります。

自分を満たすことに目を向けると

『欲しいもの』が引き寄せられてくるんです♡

 

第二回目の投稿は「魔法の言葉」

 

普段の言葉を変えるだけで、人を幸せのできる言葉があるんです。

その言葉は「ありがとう」

そして「ありがとう」の対義語は「ごめんなさい」ですが

 

皆さんは普段どちらの言葉を多く使ってますか?

 

本日の投稿をぜひ見て欲しい方!!

□ごめんなさいがクセになってるなぁ。と感じる

□自分自身の自己肯定感を高めたい方

□いつもご機嫌な人でいたい方

 

 

  ありがとうのパワー♡

『相談者のAさん』はとても謙虚な方。

言葉使いも柔らかな方でなんですが、

「印象が暗い」感じがすると同僚の方に言われた事がお悩みでした。

 

お話を伺ってると

「ごめんなさい」

「すみません」困った表情が印象に残るんです。

 

感謝の気持ちのと

申し訳ないと気持ちを

「すみません」で表現されるクセが原因かな?

と感じたので

 

「普段使われる「ごめんない」「すみません」を

意識して「ありがとう」に変えてみませんか?と

ご提案したところ

 

「確かに!ありがとうよりすみません。って言ってるかも!」

「今から意識してありがとうに変換します!」

と7日間チャレンジスタートされました。

 

7日後

サロンに来られたAさんの雰囲気が軽くなってるのを感じて

「ありがとうチャレンジどうでしたか?」とお伺いしたら

 

「ありがと」って変換するようになって

相手の顔も笑顔のなってて、その顔を見たら私も嬉しくなれたんです」

 

ってニコニコされてて私も嬉しくなりました

 

 

  今!この瞬間から意識してみて♡

言葉のクセをチャンジする時に

気をつけること!

 

それは、つい「ごめんなさい」が出てしまっても

そこを気にしない事。

今まで使ってたんだもの、それでいいんです。

ただその時!脳に言い聞かせる

「私は、自分の人も幸せな言葉を使うって決めたから」と

 

脳が好きな状態は「普段通り」だったり「日常」だったりします。

だから、この普段通りに強制的に戻そうとする。という事を

知っておいてください♡

 

 

それでは。

ご機嫌な1日を意識して過ごしましょう