呉市滞在最終日~

今日は午前中仕事して、昼からは新幹線で移動しながら大学に提出する広報誌の原稿書くのがメインのお仕事。

東京には戻らず名古屋下車ですがね



珍しくアラームも無く4時半に起きちゃったよ・・・

なんか最近やたら早起きになって来たなぁ



そして何故か無性にウナギが食べたい

土用の丑の日の翌日の早朝5時にウナギが食いたくなるなんて、わたくしの食欲中枢はバグっちゃってるのかな??( •́ .̫ •̀ )


日本ウナギが絶滅危惧種に認定されてるけど、いつか食べれなくなる時代がやって来るのかねぇ??
わたくしが生きてる間はそういう時代は来て欲しくないものです。


ちなみに、世界で食べられるウナギの7割は日本で消費されてるらしく、ヨーロッパあたりだと「日本人がやたらと食べるからウナギが減ってるんだ」って意見もあるとかないとか・・・


そんなこと言ったらヨーロッパだって、罪もないガチョウさんを太らせて臓器抜き取るなどというグリム童話の魔女みたいな事やってたじゃないかっ!!!


まぁ食文化って他所の国から見ると理解出来ない事もありますからねぇ


どこの県だか忘れたけど、イルカ漁してる事を世界各国から非難されてたりもするし、日本の食文化って結構外国からの風当たりきついのね


イルカ漁の反対意見にもいろいろあるらしく、「数が減ってるから取るべきではない」とか「知能の高い生物を殺して食べるのは残酷だから辞めるべきだ」とか


前者はともかく、後者の意見はどうかと思うんだよね。


知能の高い生物殺すな食べるなって言うなら阿呆な動物は殺して食って良いって事になっちゃうでしょ??

ところがどっこい豚や牛って結構賢いわけよ。


知能の高さで食べる食べないを判断するのはちょっとおかしいと思う。







なんで朝5時過ぎにウナギの話からイルカ漁の話になってるんだ????



とりあえず、ホテルの朝食バイキングに向かいます。