ブ、ブブブブブブラジルさん??( ̄◇ ̄;)

サッカーで、しかもW杯決勝Tでこんなスコア出るんだね・・・いくらネイマールとシウヴァが居なくても普通に勝つと思ってた

3日後に渡航して母国開催・母国決勝のブラジル戦見たかったなぁ・・・( •́ .̫ •̀ )
きっとお祭り状態になるんだろうなって楽しみにしてたんだけどなぁ


ブラジルの応援席でラテン系のお姉さんと仲良くなるというセカンド・プロジェクトが破綻した・・・


フーリンです。


パチンコ・パチスロ打ちには大きく分けて2種類の考え方があります。
「親オカルト」と「反オカルト」

数年前までこの2つは根本的な所では決して相容れないと思ってました。


ただ、年々「もしかしてそうでもないんじゃね??」って思うようになって来ました。

パチスロのレバーオン周りはなんとなく分からなくもないんですよ。


叩き方で取得される乱数が変わるってのは現実的っちゃあ現実的・・・
あくまでも完全確率前提の話ですけどね

実際ニコ生で「エルボーで絆をフリーズさせる」っていうとんでもない場面を見たりもしてるんでね。



実際問題、確かな根拠を持って「あり得ない」って証明出来ない限り否定出来ないんですよね。

同じ理由で「存在する」って証明も出来ない訳なのよね。宇宙人とか他の超常現象と一緒よ。



これがまたパチンコになるとスロット以上のオカルトの宝庫なのよね。

ハマり台がどうのとか、最初の500円で熱い演出が出た台はすぐ当たるとか、単発が続いてる台はその後爆連するとか・・・


パチンココーナーでデータランプをポチポチしてる人は大体「ハマってるから出る」って根拠の元動いてたりするのよね。


これもまた「存在しない」って証明は出来ないんだけど、スロットよりも現実味に欠けてる事は間違いない。


結局、隣近所に迷惑かけなきゃどんなマイオカルトを持っていようが個人の自由なのよね。


それを「攻略法・必勝法」と本気で信じるのか、あくまでも「ボーダー・完全確率最優先」な上での遊び心としてオカルトを考えるか。


個人的には後者ですね。遊び心って大事よ??( •́ .̫ •̀ )



というかデータランプの「ビグモ(だっけ?)」あれに表示されてる項目って相当「オカルターウケ」する項目だよね。

「本日の連チャン○分の○」とか・・・
機種にもよるけどアレを本気にする人もいるんだよねぇ



最後に、つい3日前にパチ屋でお爺ちゃんが「海で連チャンする法則見つけた」と言いながら嬉々として話してくれた最新オカルトを紹介しましょう。













奇数で当たると連チャンする・・・

うん・・・( •́ .̫ •̀ )


本人が楽しいなら良いか( •́ .̫ •̀ )