一回見ただけで良し悪しを決めるのも良くないと思い、昨日もテラスハウスを見てみました。

やっぱりどうみても脱法ハウ・・・


フーリンです。


皆さん行きつけのパチ屋ってあると思うんです。
状況が良い店、近い、好きな機種が現役で動いてる、可愛い店員さんが居るetc

色んな理由で通う店を決めると思うんですけど、設定状況に注目してお店を決めようとした時どんな基準で決めてますか??



打ち手からすると設定って正解はわからないですよね。
もちろん出玉状況とかその台に関する知識とか初当たり回数とか、良し悪しの判断材料はあっても完全な正解はわからない訳ですよ。

おまけに最近の機種はパッと見の出玉だけで判断出来る様な機種が少ないですしね。

まぁ、シマ単位でガッツリ箱が使われてるとなれば「この機種には使ってんだろうな」って判断は出来るわけですが


たまに聞くのが「初めて行ったけどあの店誰も箱使ってなかった。設定使ってないっぽい」といった感じの発言。


パチスロでストイックに設定狙っている諸兄から見れば釈迦に説法かもしれませんが、一回行っただけでその店の良し悪しを判断するってのは早計な訳で・・・


毎日設定をガスガス使ってる店ってのは早々お目にかかれないし、行った日がたまたま回収日かもしれんし。
ひょっとしたら設定が使われてる台が稼働してなかっただけって可能性もあるし。


わたくし自身は時間が許す様であれば1ヶ月に最低6回通ってみてベタピンじゃないなと思ったら引き続き調査。
そっから3ヶ月位かけてその後通うかどうかを決めてるんですが、他の皆さんはどういう基準で選んでるんだろう???


パチンコ・パチスロ打つ様になってから早10年。
連れ打ちすることはあっても、基本1人で黙々と戦うことが多かったせいもあるんですかね。

最近他人がどういう感じで考えて戦っているのか気になる様になってきたんですよねぇ・・・




あっ、もし気が向いたら下のモグラちゃんを引っ叩いてやってください。
彼はわたくしと違って引っ叩かれる事に悦びを感じるので。