最近、個人的にはモンキー2より注目してるハッピーJ2。

仕事の都合上12日以降しか触れない訳ですが、色々調べてみました。


まぁ、基本はハッピーですよね。
あれって初代が検定切れになるからマイナーチェンジしたって事なのかな??
そう考えるとハッピーもデビューって随分前なんですねぇ。


リール配列も変わりなし。制御もおそらく一緒なのかな?

変わった点といえば、プレミアで筐体上部の3連LEDランプがレインボーや赤点滅する事と筐体がニューアイムJタイプになったこと。

筐体はまぁ良いですよ。
ランプのレインボーって要る??



LEDとかなくてもGOGOランプが普通に光る時点でプレミアみたいなもんなのになぁ(・ω・)



で、Jシリーズだから当然特定ゲーム数でのBIGでBGMが変わる訳です。
55G以内のBIGで7絵柄ならサンバ、BAR絵柄ならジャズが流れるそうです。


でね、その後もう1度55G以内のBIGが・・・




7絵柄=ヘビメタ
BAR絵柄=トランス


これは連チャン時は効率関係なしに7図柄を狙うしか無いでしょう


ジャグラーの筐体から流れるヘビメタ・・・
なんという違和感ww


曲がメタリカとかなら100点満点なんだけどなぁ


問題は、思ったよりも導入が少ない・・・
とりあえず、残りの仕事がんばって12日以降打ちに行こう(・ω・)