GR86とBRZ(ZD8)の試乗して、違いの感想 | 4台目の86/BRZとツーリングとサーキット、ドライブグルメと温泉処廻り

4台目の86/BRZとツーリングとサーキット、ドライブグルメと温泉処廻り

4台目の86/BRZを購入した機にブログを再開です。
GR86のサーキット走行やパーツ交換、ラーメンやソフトクリーム等のグルメの紹介をしたいと思います。

BRZは2回、GR86は1回ほど街乗りでの試乗をしましたので、その比較の感想を記載します。



BRZはSグレード、GR86はGRエアロパッケージを組んだRZで、どちらも上位グレードです。


良くいう脚の違いですが、先代よりは明らかに差はありました。


街乗りですし隣に営業がいるので荒い運転はしてませんが、真っ直ぐ走るだけでも違いがほんのりわかります。




BRZは接地感が良く感じ、文字通り4輪が地面に接地している感触が運転していてわかります。

先代のBRZのGTグレード(脚もノーマル)を2ヶ月前まで所有していたので先代を良く知ってますが、脚だけでだいぶ上品になった印象です。


BMWの4シリーズを2年間ほど乗ってましたが、だいぶ近付いていると思います。

(BMWのほうは、1.6tもあるのに良くこんなに曲がるな。なんか無理やり曲げている機構があるのかなと友人とジャッキアップして脚を確認したもんです。)



最初にBRZを試乗した際に、トルクのアップより脚の方が印象的でした。


コーナーではしなやかで、峠で軽く流せば楽しんではないかなぁと思います。




一方、GR86

接地感が薄く感じますが、車体の軽さを感じる脚でした。


まぁ、、それだけです。

BRZほどの良さは街乗りでは感じませんでした。


街乗りの印象は断然、BRZのほうが良かったです。


とは言っても、僕的にはそう大した差ではないかな。

慣れれば、そう差はないように思えるレベルだと思いますよ。バネレートも1〜2kg以内の差ですし、騒ぐほどではないです。



ECUに違いがあると聞いていたのですが、GR86ではフル加速はしてないので差は分からず終いです。


数値的には先代よりトルクが2割前後増しですが、高トルク感はあまり感じませんでした。

(期待値が高いだけかもしれませんね)


BRZで加速した時は先代よりスムーズに加速していくな、ぐらいで感動的なものは薄いです。





先代の中間のトルクの落ち込みが解消されたので、サーキットでのタイムは良い効果がありますから、筑波か袖ヶ浦フォレストレースウェイで試してみてレポろうと思います。


こちらは楽しみ♪